日比谷図書文化館のスタッフの方に、60才の区切りなのだからこれまでのラジオ人生をきちんと語るべきですと説得されまして8月26日土曜日にトークショーを開催することになりました、という事を前回の「ラジオの人」で書きました。
いやはや困ったなぁという気持ちと1000円も払って生ビールもおつまみも出ないのに、わざわざ私の話を聴きに来る方がいらっしゃるのかという不安から「あさぼらけ」と「金曜ブラボー。」で告知をしまくりました。
はい、その通りです。典型的な職権乱用です。すいません!
おかげさまでと言うかなんと言うか、土曜日の段階で定員に達しましたと連絡がありました。本当に多数のご応募ありがとうございました!
ですが1000円の会費は当日受付で頂くことになりますので、冷静になって考えたらやっぱりいいや!という方も何人かいらっしゃることでしょう。
幕を開けてみなければわからないのがこの世界の習わしですが、応募していただいた皆さんの出来るだけたくさんのご来場を心よりお待ち申し上げております!
2025.09.05
せっかく芝居の稽古をしているのに・・・
これを書いている時点で台風5号の進路は5日金曜日の夕方あたりに都心にもっとも近づく可能性が大です。 また線状降水帯の発生の可能性もあるようです。 そのような中で松本秀...
2025.08.29
史実と物語の難しさ
NHKのドラマに登場した人物の言動が事実と異なると、ご遺族が抗議の声を上げています。 問題となっている作品は8月16日と17日に放送された「シミュレーション~昭和16年...
2025.08.22
きたやまさんと初対面の木根さんがぁ
8月26日㈪からの一週間は2カ月に一度の5時台の企画「ウルトラヒットの道標」にきたやまおさむさんとTM NETWORKの木根尚登さんをお迎えしてお送りいたします。 どう...
2025.08.15
忘れていたことと聴けなかったこと
今から10年前の「ラジオの人」が出てきました。2015年8月10日更新となっています。 戦後70年を迎えて私なりに振り返った内容になっていました。 タイトルは「神戸大...
2025.08.08
八月や・・・
「八月や六日九日十五日」という句を初めて詠んだ人に関しては諸説あるそうですが、私は永六輔さんのラジオで知りました。 友人はここに日航機墜落の十二日も加えたいと言っていま...