あなたは「瞑想体験」をしたこと、ありますか?
あなたは「瞑想」と聞いて、どんなイメージをしますか?
「静かな場所に座って、目を閉じ、無心になって五感を研ぎ澄ます」ヨガや座禅のようなものをイメージする方が多いかもしれません。なんとなくの共通認識としては「リラックスできる」「ストレスを減らせる」、あとは「集中力が上がる」といった効果がある。どことなく「スピリチュアルなもの」と思う人もいるかな?でも実は「瞑想」は、科学的な研究が進められていて、欧米などでは、医療の側面から「心身のバランスを整えるための方法」として、瞑想を治療に取り入れる動きもあるのだそうです。科学的根拠に基づく結果が実証されているのですね。今は「瞑想」を研修やワークショップで取り入れる企業が多いです。アップルやグーグル、メタをはじめ、世界的なIT企業が社員研修に採用しています。
今回は、そんな「瞑想」にまつわる話題!舞台は、神奈川県小田原市。
小田原市では月に2回のペースで、瞑想体験イベントを実施しているのですが、毎回募集定員が埋まるほどの大人気で、話題になっているのです。普通の「瞑想体験」でしたら、そこまで話題にならないでしょう。一体、その人気の秘密は何なのでしょうか?
小田原市観光協会の朝尾直也さんにお話し伺います。
晴の輔 小田原市が実施している「瞑想体験イベント」とは、一体どのようなものなのでしょう?
朝尾「昨年10月からの始めておりまして、小田原城の天守閣、営業時間外に最上階のフロアを貸し切りにする『瞑想イベント』になっております」
晴の輔 貸し切り風呂は聞いたことあるけど、貸し切り天守閣!
朝尾「(笑)そうです。」
朝尾「このイベントを始めたきっかけは『心の健康』がテーマになっています。マインドフルネスとは皆さんあまり馴染みがない、フレーズだと思います。『禅』に似て非なるものなのですけれども、宗教性がなく、スポーツやヨガのように、気軽にどなたでも参加しやすいものです。『禅』と同じく瞑想ですけど、マインドフルネスは『集中力の向上』『ストレス軽減』など目的がはっきりしている点が『禅』とは違うものです。」
晴の輔 スポーツ感覚でやるような?
朝尾「その通りですね。」
晴の輔 なるほど!どのような方がいらっしゃっているのでしょう。
朝尾「これまで100名弱のご参加、ご予約いただいています。ほとんどが女性の方で特に30代から40代の方が多い印象です」
晴の輔 女性が多い。
朝尾「はい、どちらかといいますと小田原城のイメージは『男性的ですね』とよくいわれます。この瞑想体験に限っては女性の方が多いですね。」
晴の輔 人気の理由は?
朝尾「コロナ禍で皆さんが思っていらっしゃる『心の健康』『自分の中でモヤモヤしているものがある』などあり、マインドフルネス・安らぎを得られる、しかもお城であるという特別な場所なのが興味を引くきっかけになっていると思います。」
晴の輔 落語家稼業は、コロナ禍でいろいろ響いていて「もやもや」も味わいました。僕自身がそれこそ迷う方の「迷走」になっていますからね(笑)。天守閣で瞑想体験できるのだったら行きたいなと思いますね。
朝尾「地上38,7mほどの高さにある天守閣から、360度小田原の町並み自然を一望できるのも体験された方々に好評ですね。」
小田原城からの景色 熱海方面
晴の輔 海と山に囲まれている小田原を一望できる展望台ですからね。それでいて天守閣ですと気分はお殿様気分。
朝尾「そうですね(笑)。」
朝尾「本当にそうだと思います。」
晴の輔 心も健康になっています。倍率高そうです。
朝尾「次回のスケジュールが確定しましたら発表させていただきます。」
朝尾「はい、ご覧ください。」
【どっちだ!?晴の輔】
毎週スタッフから二者択一のお題が出ます。私がそれを選ぶというコーナーでございます。
「晴の輔さんが瞑想をして、効果を得たいのは・・・
『集中力を向上させたい』
それとも
『ストレスを軽減させたい』
どっちだ!?晴の輔」
そりゃ集中力も欲しいし、ストレスも減らしたいし、これはどうしよう?…あ、…決めました!
「今回は選ばない」
ふふっ、選ばないとこのコーナーとして成り立たないと思います。でも許してください。何故かと言うと今回は瞑想だから
今日は「神奈川県小田原市が行っている大人気の瞑想体験イベント!その人気の秘密とは?」というトピックスでお届けしました。人気の秘密は、小田原城の天守閣での瞑想体験という特別感でしょうね。瞑想して心がリフレッシュ!目を開けると北条家が栄えていたあの頃の小田原の街にタイムスリップしたりして!ロマンもありますね。
そんな「小田原市の瞑想体験イベント」に
それでは、次回もお会いしましょう!立川晴の輔でした。
-WEB版こぼれ話し1-
晴の輔 体験された方の反響などは?
朝尾「お客様からの『良かった』との感想は嬉しい限りです。『生活や仕事に役立てるきっかけになる』というお声もいただけています。微力ではありますが活力になっているようです。ここまでの反響は正直想像していませんでした。」
晴の輔 天守閣というインパクトある場所もそうですけど、ご時世的に参加したい方多いのでしょうね。
朝尾「そうだと思います。」
-WEB版こぼれ話し2-
晴の輔 名城小田原城!無敵の城として有名です。北条早雲が守り抜きました。
朝尾「初代伊勢宗瑞(北条早雲公)は、京都の寺(建仁寺と大徳寺)で若い頃、禅の修行を積んだともいわれているので『禅』と『マインドフルネス』は似て非なるものではありますが同じ『瞑想』という分野で、この体験は、北条早雲公の追体験といえると思います。」
晴の輔 歴史好きの方には堪らないお話しです。
同じ神奈川県のお話し
#89 神奈川県横須賀市 「海上自衛隊横須賀教育隊へ潜入!女性自衛官が活躍出来るための秘密の花園!?」の巻
2025.09.15
#389 「世界初!静岡県浜松市に食べられる楽器が誕生!」
あなたは「食べられる楽器がある」と聞いたら、信じますか? グリム童話の1つ「ヘンゼルとグレーテル」。小さい頃、絵本などで一度は読んだことがあると思います。この物語の...
2025.09.08
#388 「高知県土佐清水市の足摺岬にあるホテル!そこが手掛けるフェスの魅力に迫る!」
あなたは「フェス」と聞いて、何をイメージしますか? 「フェス」と言う言葉を聞くと、僕が真っ先にイメージするのは音楽フェスですかね。フジロックフェスティバルとかロッキ...
2025.09.01
#387 「宮城県栗原市に今年オープンした自販機ミュージアムに迫る!」
あなたが最近、自動販売機を利用したのはいつですか? 街角や駅、オフィスなど、どこにでも見かける「自動販売機」。通称「自販機」。缶やペットボトルのドリンクはもちろんの...
2025.08.25
#386 「鳥取県湯梨浜町のアイスを使った観光プロジェクト!ゆりはまを愛すプロジェクトとは?」
あなたは、お気に入りのアイスってありますか? もう毎年言っている気がしますが…今年の夏も暑いですね~。8月5日に、群馬県の伊勢崎市で、最高気温が41.8℃を記録しま...
2025.08.18
#385 「東京都日野市のユニークな活動!『日野市妄想実現課』とは?」
あなたはここ最近「妄想」をしましたか? 今回の「週刊なるほど!ニッポン」は「妄想」にまつわる話題です。「妄想」とは、いろんな意味・いろんなニュアンスがあります。今回...