中村こずえのSUNDAYHAPPYMAP

  • TOP
  • ブログ一覧
  • リモートイベント開催ツール「reBako」が注目されている!?
2021.02.27

リモートイベント開催ツール「reBako」が注目されている!?

お話しをうかがったのは、しくみ製作所株式会社の「reBako」事業責任者・山下望さんです。

しくみ製作所は、2014年の創業当初から社員全員がリモートワーク。現在40名ほどいらっしゃる方々が、北は北海道から南は熊本まで各地で暮らしながら働いていらっしゃいます。この会社が開発し実用が進んでいるオンラインイベント開催ツールが「reBako」。

例えば、幕張メッセや東京ビッグサイトといた大きなイベント会場から、市民ホールやカフェのイベントスペースなどの小さな会場、さまざまな箱(会場)がありますが、その箱を利用する体験をオンライン上で再定義する、というサービスです。

つまり、展示会や合同説明会、セミナー・講演会など、「reBako」を使うとオンライン上で行うことが可能になります。先日「reBako」を活用して開催された『技育EXPO』では、数千人の方が参加されたそうです。

参加者は、開催者が発行するURLを受け取りアクセスするだけ。全てがWeb上で完結しますし、パソコンはもちろんスマートフォンにも対応しています。

Web上で動くアバターを使いこなす新しい体験ということで、「なかなか慣れない」という声もあるようですが、一般的なオンラインツールと違って“多人数対多人数”に対応しているので、「黙って聞いているだけじゃなくて密にコミュニケーションが取れる」という反響もあるそうです。

 

そして、リモートワークで快適に仕事をするアドバイスもうかがいました。

「まず、一人とか二人とかの限られたスタッフが仕事を抱え込み過ぎないこと。仕事仲間や相手の姿が見えないことで、声をかけ難かったり、やっていることが分からないという感情になりがちですが、相手を信頼し認めることだと思います。そして、相手のことを気にし過ぎず積極的に話しかけることですね」と、教えてくださいました。

自分のことに置き換えると、どこまでやれば良いか判断がつき難いこと、他のスタッフから声をかけてもらえないこと、そして信頼されていると感じられないことは、働く上でとても不安ですね。さっそく今日に活かしたいお話しでした。

 

「reBako」について、詳しくは『しくみ製作所』の公式サイトをご確認ください。

最新番組ブログ
    パーソナリティ
    • 中村こずえ
      中村こずえ
      中村こずえ

      中村こずえ

      10月1日生まれ 天秤座。TOKYO FMアナウンサー出身。
      10代のころから今に至るまで、日本各地を旅し、47都道府県すべて訪れている。海外旅行も大好き。
      美味しい顔を見たくて(本当食べることが好きで)料理好きに。
      ワーキングマザーとして「簡単・テキトー・安い・早い・うまい!」をモットーとしたレシピ本を三冊出版している。
      スポーツはテニス、スキー、ゴルフ…すべて夫がコーチ!
      朗読の舞台公演や、講師の顔も持つ。

    • 立川晴の輔
      立川晴の輔
      立川晴の輔

      立川晴の輔

      落語立川流 立川志の輔一門
      1972年11月21日兵庫県神戸市生まれ
      東京農業大学農学部卒業

      ◆経歴
      平成 9年(1997) 立川志の輔に入門。志の吉を拝名
      平成15年(2003) 二ツ目に昇進
      平成20年(2008) 東西若手落語家コンペティション グランドチャンピオン
      平成25年(2013) 真打に昇進。志の吉から晴の輔へ改名

      東京八重洲、町田、千葉、川越の独演会をベースに全国各地での落語会、子ども落語会、企業落語講演、結婚式の司会等で活動中。