「からたちの花」の楽譜はボニージャックスからいただいた大切なもの。一般に売っている楽譜だと五人分のコーラスは書いてありません。ずっとボニージャックスが守り続けた大切な楽譜をもらい、ボニージャックスと一緒に練習したそうです。同じコーラスでペアになり、聞いたり、歌ったりして正しい歌い方を習ったんだとか。ただ、これだけ主旋律以外も高度なハーモニー。ボニージャックスがいない時はどうやって練習しているんでしょうか。自分のパートを楽譜でとったときに、全員でうたって全体像で調整をかけるんだとか。普段は多重録音して聞きながら、どういった音の重なりが一番聞き手に伝わるかを考えているとおっしゃってました。人のパートを歌うと勉強になるそうです。なるほど。。。
うたごえ喫茶アルバム「童謡を唄う」ではボニージャックスが監修を務めました。彼らからは好きに歌ったらいいよと。ただ、ボニーさんはちょっとこういう風に歌ったほうが響くかもと、音楽的なことよりも日本語に対するアドバイスをされたそう。より叙情的に歌うか。ということを教えてくれたことが印象に残っているそうです。
2021.04.02
馬場俊英さんは、「マンスリーミュージックショー」を展開中!
最終回のお客様は、馬場俊英さん。 1996年、28歳でメジャーデビューを果たすも、32歳の時にレコード会社との契約が終了。その後、地道な活動を続ける中で、「ボーイズ・オ...
2021.04.02
ロケ地から日本を元気に!
最終回は、雑誌『ロケーションジャパン』編集部の小谷野華未さんにお話しをうかがいました。 3月4日に贈賞式が行われた「第11回ロケーションジャパン大賞」。今回の大賞は、「...
2021.03.28
「上京ソング」といえば?ランキング
2021.3.28OA 「上京ソング」といえば?ランキング 第1位 木綿のハンカチーフ/太田裕美 第2位 案山子/さだまさし 第3位 遠く遠く...
2021.03.24
どう聴いても普通のおじさんじゃない「ブレッド&バター」!
今週のお客様は、ブレッド&バターの岩沢幸矢さんと岩沢二弓さん。 1969年にデビューした兄弟デュオ。その心地よいボーカルとハーモニーが生み出す湘南サウンドで、多くのファ...
2021.03.24
大相撲三月場所、賜杯の行方は!?
今週は、フリーアナウンサーの下角陽子さんに電話でうかがいました。 陽子さんは、大相撲の館内放送「どすこいFM」で15年にわたりキャスターを務められ、この番組では中継でも...