今回は、先日試食を行ったベジパッソを使ったパスタの一品を紹介。3月31日に発表された南海トラフ地震の最新の被害想定をテーマにお届け。

材料(1〜2人分)
ポポロスパ7分結束 1人分
ベジパッソ キャベツとトマトで作るペペロンチーノ 1袋(95g)
キャベツ 50g
ニラ 50g
きゅうり 1/3本
ミニトマト 5個
つくりかた
① スパゲティは表示通りに茹でる。その間にキャベツは一口大に、ニラは3㎝幅に切り、ミニトマトはヘタを取る。
② ベジパッソの封を開けて、キャベツ、ニラ、ミニトマトを入れてチャックをしめ、電子レンジで600Wで3分加熱する。(500Wの場合は3分30秒)
③ 器にスパゲティをのせて、上から先ほど作ったソースをかける。
今泉マユ子さんの防災のお話
南海トラフ地震が起きたとき、東京では震度5強くらいの揺れが予想されていますが、場所によっては震度6弱になる可能性も。東京湾沿岸では、最大で2.5メートルの津波も予測され、江東区などの低い土地では、浸水のリスクがあるので注意が必要です。
液状化現象や火災の発生の可能性もあり、交通機関のマヒ、停電、通信障害など、ライフラインへの影響も想定されています。東日本大震災のこともふまえ自分の地域に起こった場合のこととして考え、普段から意識することが大切です。
日頃から、避難ルートの確認、非常持ち出し袋の準備、在宅避難の備えをしておきましょう。
今日紹介した商品はこちら



2025.10.29
【第242回:10月29日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介。 1通目は、「練習も兼ねてお米をビニール袋に入れて、お鍋にお湯ポチャしてごはんを炊いてみました」という方から...

2025.10.22
【第241回:10月22日】「ぶし若丸チーズおにぎらず」
今回は、先週もスタジオで試食した『ぶし若丸』を使ったレシピを紹介。今泉マユ子先生が参加した防災イベントに参加した際のお話もお届け。 材料(1人分) ご飯 ...

2025.10.15
【第240回:10月15日】「『「ぶし若丸ふりかけ」と「のり弁慶ふりかけ」』の紹介」
今回は、スタジオで「ぶし若丸ふりかけ」と「のり弁慶ふりかけ」を試食。かつお本来の旨みが感じられる「味かつお」がたっぷり入った、食べ応え抜群のふりかけです。のり弁慶とぶし若...

2025.10.08
【第239回:10月8日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介。 1通目は、9月24日の放送から聴き始めたというリスナーさんから。この時は「カレーシーチキンパスタ」を紹介し...

2025.10.01
【第238回:10月1日】「スパイシーミートソースペンネ」
今回は、8月に発売されたばかりの新商品『パパッとレンジ スパイシーミートソース』と『Home Cooking 食塩不使用マッシュルーム』を使った一品を紹介。 材料...