はごろもフーズ presents 備えレシピショー

  • TOP
  • ブログ一覧
  • 【第217回:5月7日】「にらとキャベツのペペロンチーノスパゲテ...
2025.05.07

【第217回:5月7日】「にらとキャベツのペペロンチーノスパゲティ」

今回は、先日試食を行ったベジパッソを使ったパスタの一品を紹介。331日に発表された南海トラフ地震の最新の被害想定をテーマにお届け。

材料(1〜2人分

ポポロスパ7分結束 1人分

ベジパッソ キャベツとトマトで作るペペロンチーノ 1袋(95g)

キャベツ 50g

ニラ 50g

きゅうり 1/3本

ミニトマト 5個


つくりかた

① スパゲティは表示通りに茹でる。その間にキャベツは一口大に、ニラは3㎝幅に切り、ミニトマトはヘタを取る。

② ベジパッソの封を開けて、キャベツ、ニラ、ミニトマトを入れてチャックをしめ、電子レンジで600Wで3分加熱する。(500Wの場合は3分30秒)

③ 器にスパゲティをのせて、上から先ほど作ったソースをかける。


今泉マユ子さんの防災のお話

南海トラフ地震が起きたとき、東京では震度5強くらいの揺れが予想されていますが、場所によっては震度6弱になる可能性も。東京湾沿岸では、最大で2.5メートルの津波も予測され、江東区などの低い土地では、浸水のリスクがあるので注意が必要です。

液状化現象や火災の発生の可能性もあり、交通機関のマヒ、停電、通信障害など、ライフラインへの影響も想定されています。東日本大震災のこともふまえ自分の地域に起こった場合のこととして考え、普段から意識することが大切です。

日頃から、避難ルートの確認、非常持ち出し袋の準備、在宅避難の備えをしておきましょう。


今日紹介した商品はこちら

ポポロスパ7分結束

 

 

ベジパッソ キャベツとトマトで作るペペロンチーノ

最新コーナーブログ
  • はごろも
パーソナリティ
  • 今泉マユ子
    今泉マユ子
    今泉マユ子

    今泉マユ子

    1969年 徳島市生まれ 血液型:A型RH-
    小学生の時ガールスカウト所属。 鎌倉で育ち現在横浜在住。1男1女の母

    管理栄養士として大手企業社員食堂、病院、保育園に長年勤務。
    (1999年~2002年 中国南京駐在)
    食育、災害食に力を注ぎ、2014年に管理栄養士の会社を起業。

    レシピ開発、商品開発に携わるほか、防災食アドバイザーとして資格をいかし、全国各地で講演、講座を行う。
    東京消防庁総監より感謝状を授与。
    レトルトの女王、缶詰の達人とも呼ばれ、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などで活躍中。著書多数。
    日経新聞夕刊「時短家事」、「栄養と料理」他、連載多数。

    公式HP:https://office-rm.com/