今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。
1通目は「新商品のベジパッソは、野菜不足の私にぴったりな商品!シーチキンストッカーで、もしもの時に備えて、おいしい生活送りたいです」というお便りを紹介。
これに今泉マユ子さんは、「シーチキンストッカーはシーチキンを12個入れておける専用ケースで、下から取り出すとコロコロと転がりながら落ちてきて補充も簡単です。見た目もスッキリしているので“見せる収納”になると思います。ローリングストックにぴったりで贈り物にもおススメです。5月11日 母の日のプレゼントにいかがでしょうか」とコメント。
2通目は、子供の頃から魚が苦手で、お母さんから「シーチキンは、チキンだからお肉なんだよ」という言葉を信じ、苦手を克服したリスナーさんから。
「母の嘘に騙された私でしたが、原材料が魚と知っても嫌いになる事はなかったです。シーチキンを食べるたびに、亡き母を思いだします」というエピソードに今泉さんも「シーチキンという名前の由来は、蒸したマグロが鶏肉の食感に似ていたことから“海のにわとり”を英語にして“シーチキン”と1958年に名前が付けられました。と補足してくれました。
3通目は「いつも家族で楽しく拝聴しています。防災に役立つ簡単で栄養豊富なレシピを詳しく沢山知ることができるのでとても興味深く、日頃から災害に備えることの大切さを毎回実感しています」というメッセージを紹介。
「2021年1月から毎週、備えレシピと防災の話題をお伝えして5年目になり、今日で216回目になりました。これからもみなさんと一緒に防災意識を高めていきたいと思います!」と今泉先生も改めてこのコーナーへの役割、意義を振り返る一幕もありました。
来週からはまたレシピを紹介します。
2025.04.30
【第216回:4月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は「新商品のベジパッソは、野菜不足の私にぴったりな商品!シーチキンストッカー...
2025.04.23
【第215回:4月23日】「シーチキンレモンソースサラダライス」
今回は、パスタソースを使ってできる冷製おかずを紹介。新生活を始めたかたも必聴の防災の話もお届け。 材料(2人分) パパッとレンジ シーチキンレモンソース 1袋 (...
2025.04.16
【第214回:4月16日】「『ベジパッソ』の紹介」
今回は、スタジオでパスタソース『ベジパッソ』を紹介。 これがあれば、2025年2月に販売された商品で袋の中に野菜(100g)を入れて、電子レンジで加熱するだけで、具だく...
2025.04.09
【第213回:4月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、#207の回の話題を受けて「シーチキン缶でシチュー作るのいいなと思いまし...
2025.04.02
【第212回:4月2日】「ししとうとオイルサーディンの塩昆布炒め」
今回は、オーイルサーディンを使ったおかずになるレシピを紹介。新年度の生活がスタートし、ひとり暮らしを始めた方に向けた防災の話も。 材料(2人分) はごろも&キング...