今回は『さつまいもとゆであずきのいとこ煮』ですが、「いとこ煮」の由来には諸説あるようです。
“野菜別にめいめいに煮る”から”姪々”とかけ、姪同士はいとこであるからという説。
また、“野菜を追々煮る”から“甥々”で甥同士はいとこであるからという説。
そして、野菜や豆は畑でとれるもので、いとこのようなものだからという説があります。
さつまいもは、皮にもアントシアニンなど栄養素がたくさん含まれているので、皮付きのまま召し上がってください。
材料(4人分)
はごろもフーズゆであずきパウチ 1袋(150g)
さつまいも 1本(およそ200g)
塩 少々
水 150ml
つくりかた
① さつまいもは皮つきのまま1㎝厚さの輪切りか半月切りにする。
② 小さめの鍋にさつまいも、塩、水を入れて落し蓋をして中火で10分煮る。
③ 鍋にゆであずきを加え弱火にして1分煮る。
今泉マユ子さんのお話
このコーナーは、2021年1月にスタート。最初はコロナ禍ということもあり、試食もできませんでした。これまでの間に福島県沖地震や伊豆山土砂災害、毎年のように集中豪雨で大雨被害があり、今年1月1日の能登半島地震と大きな災害が続いています。
これからも「はごろもフーズプレゼンツ備えレシピショー」で、ローリングストックに最適な商品を使ったレシピをご紹介し、防災コラムをお伝えしてまいります。
リスナーさんから届くメッセージが励みになっていますので、下記のアドレスまでぜひレシピを作って感想や質問などお寄せ下さい。
rs@1242.com (件名 備えレシピショー )
お送りいただいた方の中から、1名様に3000円分のクオカードを差し上げます。
今日紹介した商品はこちら
2025.04.30
【第216回:4月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は「新商品のベジパッソは、野菜不足の私にぴったりな商品!シーチキンストッカー...
2025.04.23
【第215回:4月23日】「シーチキンレモンソースサラダライス」
今回は、パスタソースを使ってできる冷製おかずを紹介。新生活を始めたかたも必聴の防災の話もお届け。 材料(2人分) パパッとレンジ シーチキンレモンソース 1袋 (...
2025.04.16
【第214回:4月16日】「『ベジパッソ』の紹介」
今回は、スタジオでパスタソース『ベジパッソ』を紹介。 これがあれば、2025年2月に販売された商品で袋の中に野菜(100g)を入れて、電子レンジで加熱するだけで、具だく...
2025.04.09
【第213回:4月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、#207の回の話題を受けて「シーチキン缶でシチュー作るのいいなと思いまし...
2025.04.02
【第212回:4月2日】「ししとうとオイルサーディンの塩昆布炒め」
今回は、オーイルサーディンを使ったおかずになるレシピを紹介。新年度の生活がスタートし、ひとり暮らしを始めた方に向けた防災の話も。 材料(2人分) はごろも&キング...