はごろもフーズ presents 備えレシピショー

  • TOP
  • ブログ一覧
  • 【第198回:12月18日】「さつまいもとゆであずきのいとこ煮」...
2024.12.18

【第198回:12月18日】「さつまいもとゆであずきのいとこ煮」

今回は『さつまいもとゆであずきのいとこ煮』ですが、「いとこ煮」の由来には諸説あるようです。

“野菜別にめいめいに煮る”から”姪々”とかけ、姪同士はいとこであるからという説。

また、“野菜を追々煮る”から“甥々”で甥同士はいとこであるからという説。

そして、野菜や豆は畑でとれるもので、いとこのようなものだからという説があります。

さつまいもは、皮にもアントシアニンなど栄養素がたくさん含まれているので、皮付きのまま召し上がってください。

材料(4人分

はごろもフーズゆであずきパウチ 1袋(150g)

さつまいも 1本(およそ200g)

塩 少々

水 150ml


つくりかた

① さつまいもは皮つきのまま1㎝厚さの輪切りか半月切りにする。

② 小さめの鍋にさつまいも、塩、水を入れて落し蓋をして中火で10分煮る。

③ 鍋にゆであずきを加え弱火にして1分煮る。


今泉マユ子さんのお話

このコーナーは、2021年1月にスタート。最初はコロナ禍ということもあり、試食もできませんでした。これまでの間に福島県沖地震や伊豆山土砂災害、毎年のように集中豪雨で大雨被害があり、今年1月1日の能登半島地震と大きな災害が続いています。

これからも「はごろもフーズプレゼンツ備えレシピショー」で、ローリングストックに最適な商品を使ったレシピをご紹介し、防災コラムをお伝えしてまいります。

リスナーさんから届くメッセージが励みになっていますので、下記のアドレスまでぜひレシピを作って感想や質問などお寄せ下さい。

rs@1242.com (件名 備えレシピショー )

お送りいただいた方の中から、1名様に3000円分のクオカードを差し上げます。


今日紹介した商品はこちら

ゆであずき(パウチ)

最新コーナーブログ
  • はごろも
パーソナリティ
  • 今泉マユ子
    今泉マユ子
    今泉マユ子

    今泉マユ子

    1969年 徳島市生まれ 血液型:A型RH-
    小学生の時ガールスカウト所属。 鎌倉で育ち現在横浜在住。1男1女の母

    管理栄養士として大手企業社員食堂、病院、保育園に長年勤務。
    (1999年~2002年 中国南京駐在)
    食育、災害食に力を注ぎ、2014年に管理栄養士の会社を起業。

    レシピ開発、商品開発に携わるほか、防災食アドバイザーとして資格をいかし、全国各地で講演、講座を行う。
    東京消防庁総監より感謝状を授与。
    レトルトの女王、缶詰の達人とも呼ばれ、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などで活躍中。著書多数。
    日経新聞夕刊「時短家事」、「栄養と料理」他、連載多数。

    公式HP:https://office-rm.com/