今回は、リスナーさんからこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。
まず「以前、番組で紹介していた”焼きミートソースコロッケ”、美味しそうですね。昔は作ってましたけど、最近は忙しくて作ってません。焼きコロッケは、電子レンジとトースターでお気軽に作れそうですね」というメッセージを紹介。
今泉マユ子先生も「ぜひお子さんに手伝ってもらってください。じゃがいもをつぶしたり、ミートソースを混ぜたり、パン粉をかけたり、一緒に作ると楽しいと思います」回答。
↑この回の詳しいレシピはこちらも参照ください。
次に「乾パンやお水等のストックはしてありますが、ストック食品での料理は考えたことがありませんでした。“備えレシピ”は普段の食事でよく作ってて、家族からも喜ばれてます」という感想メッセージ。
これには今泉さんも「ローリングストックを実践されていらっしゃって素晴らしいですね」と感心しきり。恒例の“ローリングストック!”で一同声を合わせる場面も見られました。
最後に「夜中に地震があり、大きい揺れではなかったですが、クローゼットの上のほうに、いらない物などいろいろ積み重ねていたものが、ガラガラと落っこちてきました。夜中に片付ける羽目になりました…」というお便りを紹介しました。これには「怪我がなくてよかったですね」と気遣う今泉先生。加えて「夜中に片づけたとのことですが、大きな地震は繰り返し余震がある場合があるので、すぐに片づけないほうがいいかもしれません。もしもの時後悔することがないように、家具などの転倒、落下、移動防止対策ができているか、家中確認してみてください」とアドバイスし、締めくくりました。
次回からは、またレシピをご紹介いたします!
2025.07.16
【第227回:7月16日】「『朝からフルーツヨーグルト専用』試食」
今回は、スタジオで『朝からフルーツヨーグルト専用』(パウチタイプ)の試食を行いました。 2025年2月発売新製品で、缶のタイプと、パウチのタイプの2種類があります。 ...
2025.07.09
【第226回:6月25日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「埼玉県の防災館で、地震体験・けむり体験・消火器を使い方など勉強してきま...
2025.07.02
【第225回:7月2日】「バインミー(ベトナム風焼き鳥サンド)」
今回は、『やんわか炭火焼鳥』を使った朝食にもおやつにもなる一品を紹介。また“食中毒”についてのお話も。 材料(2個分) やんわか炭火焼鳥 たれ味 1袋(70g...
2025.06.25
【第224回:6月25日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は「シーチキンのオイルは使ったほうがよいのでしょうか?」という質問が。 こ...
2025.06.18
【第223回:6月18日】「海苔チーズスナック」
今回は、先週の放送で食べ比べをした、サラきざみを使った一品を紹介。 材料(1人分) スライスチーズ 1枚 サラきざみ 適量 つくりかた ① スライス...