はごろもフーズ presents 備えレシピショー

  • TOP
  • ブログ一覧
  • 【第187回:10月2日】「焼きミートソースコロッケ」
2024.10.02

【第187回:10月2日】「焼きミートソースコロッケ」

今回は、ミートソースを使った一品を紹介。防災の話題では、以前も扱った“フェーズフリー”のお話も。今週からFnam南海放送でお聴きの皆様もよろしくお願いいたします。

材料(2人分

パパッとレンジ ミートソース 1袋(130g)

じゃがいも 中2個(およそ200g)

ピザ用チーズ 50g

Home Cooking シャキッと!コーン 1袋(65g)

パン粉 30g

オリーブ油 大さじ2

お好みでパセリみじん切りやドライパセリ 適宜


つくりかた

① 皮をむいて適当な大きさに切ったじゃがいもを耐熱ボウルに入れ、
        ふんわりラップをして電子レンジ(600w)で4~5分加熱し、
         熱いうちに耐熱容器の中でマッシュする。

② その耐熱容器の中にパパッとレンジミートソース、ピザ用チーズ、
         液汁ごとHome Cookingシャキッと!コーンを加えて混ぜ合わせ、
         ふんわりラップをして電子レンジ(600w)で2分加熱し、
         ココットやグラタン皿に移し替えて上を平らにする。
       (皿が小さい場合は2つに分ける。)

③ 混ぜ合わせたパン粉とオリーブ油をグラタン皿の上に広げて
        トースターで5分焼き、
         お好みでパセリみじん切りやドライパセリを散らす。


今泉マユ子さんの防災のお話

「日常」と「非常時」というフェーズ(局面)をフリーにするという意味の“フェーズフリー”は、日常で使っている身の回りの物や食べ物を非常時にも活用して役立てるという考え方です。

今泉マユ子先生は、玄関周り、庭、出窓にソーラーランタンを置いており、節電に加え、停電時の利用にも備えています。

その他、通常は鞄や服を収納している蓋つきのコンテナや衣装ケースの場合も、生ごみを入れる蓋つきゴミ箱として使えたりテーブルとして利用することも可能です。

はごろもフーズさんの商品もフェーズフリーのもので、普段から取り入れて家にあると、もしもの時も役立ちます。


今日紹介した商品はこちら

パパッとレンジ ミートソース

 

Home Cooking シャキッと!コーン

最新コーナーブログ
  • はごろも
パーソナリティ
  • 今泉マユ子
    今泉マユ子
    今泉マユ子

    今泉マユ子

    1969年 徳島市生まれ 血液型:A型RH-
    小学生の時ガールスカウト所属。 鎌倉で育ち現在横浜在住。1男1女の母

    管理栄養士として大手企業社員食堂、病院、保育園に長年勤務。
    (1999年~2002年 中国南京駐在)
    食育、災害食に力を注ぎ、2014年に管理栄養士の会社を起業。

    レシピ開発、商品開発に携わるほか、防災食アドバイザーとして資格をいかし、全国各地で講演、講座を行う。
    東京消防庁総監より感謝状を授与。
    レトルトの女王、缶詰の達人とも呼ばれ、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などで活躍中。著書多数。
    日経新聞夕刊「時短家事」、「栄養と料理」他、連載多数。

    公式HP:https://office-rm.com/