今回は、先週試食した『シャキッと!コーン バタコ&ジャッキーカルパス』を使ったレシピを紹介。断水した時など“水”にまつわる防災のお話も。
材料(2人分)
シャキッと!コーン バタコ&ジャッキーカルパス 1袋(50g)
小麦粉 大さじ2
水 大さじ1
サラダ油 大さじ1
お好みでくし形レモン 適宜
つくりかた
① バタコ&ジャッキーカルパスの封を開け、小麦粉を入れて混ぜ、水を入れて混ぜ合わせる。
② 小さめのフライパンに①を丸く成型しながら5つ並べ、上からサラダ油を回しかける。
③ 器に盛り付けお好みでくし形レモンを添える。
今泉マユ子さんの防災のお話
断水したとき頼りになるのが地下水や湧き水ですが、飲料水にするのはちょっと心配です。
湧き水から食中毒の原因となる細菌「カンピロバクター」や、「ノロウイルス」に汚染されていたという事例もかあります。
食中毒は見ても分からないので本当に怖いです。被災した時に下痢になると悲惨です。
食中毒で命を落とすこともあります。だから安心して飲める水の備蓄が大切です。飲料水は必ず備えましょう。
今日紹介した商品はこちら
2025.07.30
【第229回:7月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「母が作ってくれた“にんじんしりしり”シーチキンと合わせるだけでとっても...
2025.07.23
【第228回:7月23日】「さばトマカプレーゼ風」
今回は、このコーナーでは初登場の『はごろも&キングオスカー ノルウェーさばトマトソース』を使ったレシピを紹介します。また引き続き“食中毒”についてのお話もお届け。 ...
2025.07.16
【第227回:7月16日】「『朝からフルーツヨーグルト専用』試食」
今回は、スタジオで『朝からフルーツヨーグルト専用』(パウチタイプ)の試食を行いました。 2025年2月発売新製品で、缶のタイプと、パウチのタイプの2種類があります。 ...
2025.07.09
【第226回:7月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「埼玉県の防災館で、地震体験・けむり体験・消火器を使い方など勉強してきま...
2025.07.02
【第225回:7月2日】「バインミー(ベトナム風焼き鳥サンド)」
今回は、『やんわか炭火焼鳥』を使った朝食にもおやつにもなる一品を紹介。また“食中毒”についてのお話も。 材料(2個分) やんわか炭火焼鳥 たれ味 1袋(70g...