今回は、スタジオで『Carboff(カーボフ)』の試食を行いました。
『Carboff』は、糖質50%オフで、食べた瞬間プリッとはじける美味しさがあり、噛むと弾力のある食べ応えが感じられます。標準ゆで時間は7分となっております。
この日は、はごろもフーズさん『和える七香(あえるななか)松茸風味和風ソース』と和えて、いただきました。
ちなみに「和える七香」シリーズは3種類あり、「和」と「具材感」にこだわった和える和風パスタソースです。
食感も楽しい具材感あるトッピングが特徴で、パッケージも和をイメージした紙素材になっています。
「和える七香松茸風味和風ソース」には、味付けかつお節、しょうゆ、かつお節、しいたけ、昆布、のり、あられ、7つの素材が入っています。あられのサクサク食感が美味しいです。
他にシーチキンマヨ、アラビアータがあります。Carboffと一緒にぜひご活用ください。
試食中、ナイツの塙さん土屋さんは「美味しい、いい香り!」と声を揃えて絶賛。
パートナーのメイプル超合金・安藤なつさんも「私、いつも『Carboff(カーボフ)』ですよ。今日、まとめ買いしたのが届きます」と、嬉しそうに話す場面もあり、3人ともあっという間に完食でした。
次回からは、またレシピをご紹介いたします。
今泉先生の防災に関するお話
帰省途中に交通機関が被害を受けると、鉄道、バスなどが運休し、足止めされることがあります。余震もあるので慌てて移動せず駅構内など安全な場所にとどまるのがいいでしょう。
帰宅困難者を受け入れる一時滞在施設で待機することになりますが、近くのホテルをすぐに予約するのも方法の1つです。
特にお子さんが一緒の場合は宿泊先を早めに確保できると安心です。費用はかさみますが、安心安全を第一に行動してください。
今日紹介した商品はこちら
2025.07.30
【第229回:7月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「母が作ってくれた“にんじんしりしり”シーチキンと合わせるだけでとっても...
2025.07.23
【第228回:7月23日】「さばトマカプレーゼ風」
今回は、このコーナーでは初登場の『はごろも&キングオスカー ノルウェーさばトマトソース』を使ったレシピを紹介します。また引き続き“食中毒”についてのお話もお届け。 ...
2025.07.16
【第227回:7月16日】「『朝からフルーツヨーグルト専用』試食」
今回は、スタジオで『朝からフルーツヨーグルト専用』(パウチタイプ)の試食を行いました。 2025年2月発売新製品で、缶のタイプと、パウチのタイプの2種類があります。 ...
2025.07.09
【第226回:7月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「埼玉県の防災館で、地震体験・けむり体験・消火器を使い方など勉強してきま...
2025.07.02
【第225回:7月2日】「バインミー(ベトナム風焼き鳥サンド)」
今回は、『やんわか炭火焼鳥』を使った朝食にもおやつにもなる一品を紹介。また“食中毒”についてのお話も。 材料(2個分) やんわか炭火焼鳥 たれ味 1袋(70g...