今回は、リスナーさんからこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。
最初に「お米を炊く直前に、炊飯器が故障。水に浸したをお米どうしようと思った後、丈夫なビニール袋に入れて、それを鍋に入れて15分茹でて炊くという方法でご飯を作りました」というメールを紹介。
この作り方に、今泉マユ子先生も「ポリ袋を使ったお湯ポチャレシピですね」と反応。水曜パートナー安藤なつさんも「高密度ポリエチレン製ポリ袋」と復唱。さらに「鍋の底にお皿、お水半分」と土屋さんも“お湯ポチャレシピ”が頭に入っているようでした。続けて、塙さんの「長くやってますから、このコーナー」というコメントで締めくくりました。
次に過去、このコーナーで扱った防災ゆうストレージの話題に関するメールを紹介。“猫ちゃんを預けたいけど、ちょっと預けられないなぁ”という内容を受け、改めて今泉先生が「“自分だったら…”と考えるきっかけになると思います。皆様も何を保管するか、ご家族と話し合ってみてください」と呼びかけました。
最後に読んだメッセージにあった「お盆に帰省する孫が喜ぶようなレシピを教えてください」というリクエストに、今泉先生は『パパッとレンジ むしパンミックス』を使って楽しく簡単にできるパン、そして先日、このコーナーでも扱ったばかりの『朝からフルーツ』を凍らせたものをオススメしました。改めて「あれ(凍らせた『朝からフルーツ』)おいしかったですね」という今泉先生に塙さんも「おいしかった!」と返答しました。
次回からは、またレシピをご紹介いたします!
2025.09.17
【第236回:9月17日】「コーンクリームと卵の中華風スープ」
今回は、先週の放送でも話題に上がった「シャキッと!コーンクリーム (パパッと紙パック)」を使った一品を紹介。また、今泉さんの新作の書籍についての話題も。 材料(2人...
2025.09.10
【第235回:9月10日】「『「シャキッと!コーン」と「シャキッと!コーンクリーム」』の紹介」
今回は、スタジオでシャキッと!コーンの4種類を試食しました。スタジオでは缶を開ける快音が響き渡る中、 まずは、『シャキッと!コーン 液切り不要タイプ』。こちらは液切り不...
2025.09.03
【第234回:9月3日】「フルーツシラップでしっとりかんぱん」
今回は、9月1日が防災の日ということにちなんで、備蓄食として親しまれてきたかんぱんを使ったレシピを紹介。 また、今泉先生からパーソナリティーのナイツの2人、パートナーの...
2025.08.27
【第233回:8月27日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「先日のカムチャツカ半島の地震による津波警報に、改めて非常時に備えなくて...
2025.08.20
【第232回:8月20日】「牛乳みかん寒天」
今回は、先々週に続いて、暑い夏にぴったりのデザートをご紹介します。ペットと一緒に避難所で過ごす際についてのお話もお届け。 材料(2人分) 朝からフルーツみかん...