今回は、リスナーさんからこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。
「災害の時はスマホが使えない事も考えられるから、『ハザードマップを紙で準備しておいた方が良い!』とのお話、めちゃくちゃ参考になりました。早速、印刷しました」というメッセージを紹介。
改めて今泉マユ子先生も「国土交通省ハザードマップポータルサイト」でチェックしてくださいと補足。
また「スナップエンドウのレシピ作ってみました。スナップエンドウ一度調理してみたかったので嬉しいです」という反響も。スナックエンドウと思ってる方もいるみたいで「スナックじゃなくて“スナップ”エンドウですよ」と強調する場面も。※スナップエンドウのレシピはこちら!
続けて、”今までも備蓄や避難について考えない訳ではなかったのですが、2年くらいラジオショーを聴くうちに、このコーナーのおかげで前より現実的に受け止めるようになったと思います。食べ慣れているシーチキンの缶詰も非常食として定期的に購入しています。”というメールも紹介。
防災意識を高めるためにも“家族での話し合い”を推奨しました。
最後に「少し早いですが、夏に先駆けてサッパリとした冷たいレシピを教えてください」というリスナーからのリクエスト。
このメッセージに、今泉先生は“シーチキントマト冷やしうどん”をオススメ。
食べやすい大きさに切ったトマトと千切りにした青じそとみょうが、油ごとシーチキンと塩昆布を入れて混ぜるだけ。すだちを絞って食べるとさらにサッパリして最高です。と詳しく教えてくれました。
はごろもフーズのホームページにも色々とレシピが掲載されています。こちらもご覧ください。
次回からは、またレシピをご紹介いたします!
2025.09.17
【第236回:9月17日】「コーンクリームと卵の中華風スープ」
今回は、先週の放送でも話題に上がった「シャキッと!コーンクリーム (パパッと紙パック)」を使った一品を紹介。また、今泉さんの新作の書籍についての話題も。 材料(2人...
2025.09.10
【第235回:9月10日】「『「シャキッと!コーン」と「シャキッと!コーンクリーム」』の紹介」
今回は、スタジオでシャキッと!コーンの4種類を試食しました。スタジオでは缶を開ける快音が響き渡る中、 まずは、『シャキッと!コーン 液切り不要タイプ』。こちらは液切り不...
2025.09.03
【第234回:9月3日】「フルーツシラップでしっとりかんぱん」
今回は、9月1日が防災の日ということにちなんで、備蓄食として親しまれてきたかんぱんを使ったレシピを紹介。 また、今泉先生からパーソナリティーのナイツの2人、パートナーの...
2025.08.27
【第233回:8月27日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「先日のカムチャツカ半島の地震による津波警報に、改めて非常時に備えなくて...
2025.08.20
【第232回:8月20日】「牛乳みかん寒天」
今回は、先々週に続いて、暑い夏にぴったりのデザートをご紹介します。ペットと一緒に避難所で過ごす際についてのお話もお届け。 材料(2人分) 朝からフルーツみかん...