今回は、いわしの缶詰を使ってできる見た目も色鮮やかなイタリアン風の一品をご紹介。また、電気自動車からの給電で作る料理体験のお話も。
材料(2人分)
いわしで健康 しょうゆ味(パウチ) 1袋(90g)
トマト 1個
モッツァレラチーズ 50g
バルサミコ酢 小さじ1/2
オリーブ油 小さじ1/2
バジル 適量
つくりかた
① トマトとモッツアレラチーズは一口大に切ってボウルにいれる。その中に汁気を切ったいわしで健康しょうゆ味、バルサミコ酢、オリーブ油を入れて混ぜ合わせる。
※バルサミコ酢がない方は、レモン汁でもおいしく作れます。
② グラスやカップに盛り付け、刻んだバジルを飾る。
今泉マユ子さんの防災のお話
先日、畑の中で電気自動車からの給電で料理を作る体験をしました。電気ポットと炊飯器でお湯ポチャレシピのオムライス、豆乳カレースープ、甘納豆蒸しパン作りを実施。紙皿に盛って洗い物も出さずに済みました。畑の中で電気自動車からの給電で作るお湯ポチャレシピは全て大成功。電気自動車は電気の備えになることが分かりました。
今日紹介した商品はこちら
2025.09.17
【第236回:9月17日】「コーンクリームと卵の中華風スープ」
今回は、先週の放送でも話題に上がった「シャキッと!コーンクリーム (パパッと紙パック)」を使った一品を紹介。また、今泉さんの新作の書籍についての話題も。 材料(2人...
2025.09.10
【第235回:9月10日】「『「シャキッと!コーン」と「シャキッと!コーンクリーム」』の紹介」
今回は、スタジオでシャキッと!コーンの4種類を試食しました。スタジオでは缶を開ける快音が響き渡る中、 まずは、『シャキッと!コーン 液切り不要タイプ』。こちらは液切り不...
2025.09.03
【第234回:9月3日】「フルーツシラップでしっとりかんぱん」
今回は、9月1日が防災の日ということにちなんで、備蓄食として親しまれてきたかんぱんを使ったレシピを紹介。 また、今泉先生からパーソナリティーのナイツの2人、パートナーの...
2025.08.27
【第233回:8月27日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「先日のカムチャツカ半島の地震による津波警報に、改めて非常時に備えなくて...
2025.08.20
【第232回:8月20日】「牛乳みかん寒天」
今回は、先々週に続いて、暑い夏にぴったりのデザートをご紹介します。ペットと一緒に避難所で過ごす際についてのお話もお届け。 材料(2人分) 朝からフルーツみかん...