今回は、リスナーさんからこのコーナーに届いたお便りを読ませていただきました。
あんこが好きなので、ローリングストックにあんこやフルーツ缶を入れているというリスナーさんからメッセージをいただきました。もっと甘いレシピを知りたいということでしたが、ちょうどいいタイミングで、来週4月26日にはあんこを使ったレシピを紹介!
キャベツをたくさんいただいたというリスナーさんにはキャベツを使った簡単レシピをオススメ。
番組パートナーの安藤なつさんは千切りキャベツと卵を合わせて、お好み焼きのような”キャベツ焼き”をよく作るそうで、続けて今泉先生もキャベツとコンソメを入れて煮る「シーチキンとキャベツのコンソメ煮」を紹介。またちぎったキャベツを1分電子レンジで加熱しシーチキン&塩昆布、かつお節のはごろも舞&だし醤油、ふりかけ&ごま油 といった簡単な味付けでも美味しく食べることができます。はごろも舞には、ソフト削りタイプ、減塩50%タイプのものも。このメニューにも使える、おすすめのふりかけとして”のり弁慶ふりかけ”をおすすめしてくれました。
お腹がたるんできてるのでヘルシーで食べ応えのあるレシピを知りたいという声もあり、これには健康シリーズを使った冷奴をおすすめ。さばで健康、さんまで健康、いわしで健康には、青魚でDHA、EPAが含まれています。DHA、EPAには血液中のコレステロールや中性脂肪を減少させ、循環をよくする効果が確認されています。こちらから各種ご確認くださいませ。
台風、大雨の被害が多く、市街地に雨量計がついているという地域に住む方からも”レシピだけでなく防災の知識などタメになります”という感想メールも読みました。
次回からは、またレシピをご紹介いたします!
2025.04.30
【第216回:4月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は「新商品のベジパッソは、野菜不足の私にぴったりな商品!シーチキンストッカー...
2025.04.23
【第215回:4月23日】「シーチキンレモンソースサラダライス」
今回は、パスタソースを使ってできる冷製おかずを紹介。新生活を始めたかたも必聴の防災の話もお届け。 材料(2人分) パパッとレンジ シーチキンレモンソース 1袋 (...
2025.04.16
【第214回:4月16日】「『ベジパッソ』の紹介」
今回は、スタジオでパスタソース『ベジパッソ』を紹介。 これがあれば、2025年2月に販売された商品で袋の中に野菜(100g)を入れて、電子レンジで加熱するだけで、具だく...
2025.04.09
【第213回:4月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、#207の回の話題を受けて「シーチキン缶でシチュー作るのいいなと思いまし...
2025.04.02
【第212回:4月2日】「ししとうとオイルサーディンの塩昆布炒め」
今回は、オーイルサーディンを使ったおかずになるレシピを紹介。新年度の生活がスタートし、ひとり暮らしを始めた方に向けた防災の話も。 材料(2人分) はごろも&キング...