今週はおやつにピッタリ、パパッとライスを使って揚げずにできる胡麻団子の作り方をご紹介。
最近、欧米でもおむすび人気になってるなど、お米にまつわる話も。
材料(6個分)
はごろもフーズパパッとライス こしひかり 2パック(200g)
水 大さじ1
砂糖 大さじ1
はごろもフーズ大納言ゆであずき 1缶(90g)
炒り白ごま 大さじ3(18g)
サラダ油 大さじ1
つくりかた
① ラップを6枚切ります。(約22㎝×18㎝)
② ボウルに温めたパパッとライス、水、砂糖を入れ、すりこぎ棒やめん棒で約5分すりつぶす。水で濡らしたスプーンで6枚のラップにそれぞれのせて、スプーンで平たく伸ばす。ごはんの上に大納言ゆであずきをのせて、ラップの外側から茶巾を作るように包む。包んだら上からかるく押す。
③ ボウルに炒りゴマを入れて、ラップを外したごはんのお団子を1つずつ入れ、全体に炒りごまをまぶす。
④ フライパンにサラダ油を入れて、ゴマをまぶしたお団子を並べてから火をつけ、中火で2分焼いて、菜箸とフライ返しを使ってひっくり返して2分焼く。
今泉マユ子さんの一口コメント
『災害が起きたあともパックご飯は簡単に食べることが出来ます!ぜひ備えておきましょう! 』
家庭での精米の購入量は、この20年で最低となりましたが、一方で、パックご飯の生産量は毎年少しずつ増えています。簡単・便利な方法を好む傾向にあります。
日本の農家さんを応援するためにも、お米をもっと食べるようにしましょう。
このレシピに使用した商品
2025.04.30
【第216回:4月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は「新商品のベジパッソは、野菜不足の私にぴったりな商品!シーチキンストッカー...
2025.04.23
【第215回:4月23日】「シーチキンレモンソースサラダライス」
今回は、パスタソースを使ってできる冷製おかずを紹介。新生活を始めたかたも必聴の防災の話もお届け。 材料(2人分) パパッとレンジ シーチキンレモンソース 1袋 (...
2025.04.16
【第214回:4月16日】「『ベジパッソ』の紹介」
今回は、スタジオでパスタソース『ベジパッソ』を紹介。 これがあれば、2025年2月に販売された商品で袋の中に野菜(100g)を入れて、電子レンジで加熱するだけで、具だく...
2025.04.09
【第213回:4月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、#207の回の話題を受けて「シーチキン缶でシチュー作るのいいなと思いまし...
2025.04.02
【第212回:4月2日】「ししとうとオイルサーディンの塩昆布炒め」
今回は、オーイルサーディンを使ったおかずになるレシピを紹介。新年度の生活がスタートし、ひとり暮らしを始めた方に向けた防災の話も。 材料(2人分) はごろも&キング...