今回は、炊飯器とフルーツの缶詰でできるデザートレシピを作ります。
災害時、非常時には、普段食べ慣れたものや、甘いものを摂取することで、心の栄養を補給になったり、ストレスの軽減になります。
材料(5.5号炊飯器で)
ホットケーキミックス 200g
はごろもフーズ 朝からフルーツミックス 1缶(190g)
卵 1個
牛乳 100ml
サラダ油 大さじ1
<アイシング>
粉砂糖 50g
レモン汁 小さじ2
レモン皮のすりおろし 適宜
つくりかた
① 炊飯器の内窯に卵を割り入れ、牛乳を入れて混ぜ、さらにサラダ油を入れて混ぜる。
その中にホットケーキミックス入れて混ぜ、さらにシロップごと朝からフルーツを入れて混ぜ、普通に炊飯する。
スイッチが切れたら取り出して冷ます。
② 容器に粉砂糖とレモン汁を入れて混ぜ、とろりとした状態にする。先ほど炊飯したケーキの中央に一気に落とし、スプーンの背で上面全体にのばす。
③ レモンの皮のすりおろしをふる。
※ケーキが冷めてからアイシングをかけると白くなり、温かいうちにかけると溶けてなじみます。
今泉マユ子さんの一口コメント
『まずは自分でやってみる!備えレシピをマスターする第一歩です!』
お湯ポチャレシピは、見ていると簡単そうでも、いざやってみるとポリ袋を結ぶのが難しかったります。自分でやってみる事が大切です。
災害を乗り切るには自分でできるようになることが必要で、「できる」ようになると、自立につながります。
このレシピに使用した商品
2025.10.08
【第239回:10月8日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介。 1通目は、9月24日の放送から聴き始めたというリスナーさんから。この時は「カレーシーチキンパスタ」を紹介し...
2025.10.01
【第238回:10月1日】「スパイシーミートソースペンネ」
今回は、8月に発売されたばかりの新商品『パパッとレンジ スパイシーミートソース』と『Home Cooking 食塩不使用マッシュルーム』を使った一品を紹介。 材料...
2025.09.24
【第237回:9月24日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介。 1通目は、リスナーの方から「オリジナルメニュー“手抜きなカレーシーチキンパスタ”」を投稿いただきました。 ...
2025.09.17
【第236回:9月17日】「コーンクリームと卵の中華風スープ」
今回は、先週の放送でも話題に上がった「シャキッと!コーンクリーム (パパッと紙パック)」を使った一品を紹介。また、今泉さんの新作の書籍についての話題も。 材料(2人...
2025.09.10
【第235回:9月10日】「『「シャキッと!コーン」と「シャキッと!コーンクリーム」』の紹介」
今回は、スタジオでシャキッと!コーンの4種類を試食しました。スタジオでは缶を開ける快音が響き渡る中、 まずは、『シャキッと!コーン 液切り不要タイプ』。こちらは液切り不...