今回のレシピは、パパッとライスを使っての和風チャーハンです。
前回、前々回に引き続き、災害時などにも役立つ日用品の有効活用法についてもご紹介いたします。
今回は、ラップ、ポリ袋、アルミホイルの有効活用法をお届け!
材料(1人分)
はごろもフーズ いわしで健康 しょうが煮 1袋(90g)
はごろもフーズ ホームクッキング ひじき(国産) 1袋
はごろもフーズ パパッとライス こしひかり 2パック(200g)
生姜(千切り) 1かけ
顆粒だし 小さじ1/2
ごま油 大さじ1
カット青ねぎ 10g
はごろもフーズ かつおパック はごろも舞 1袋(2.5g)
つくりかた
① フライパンにカット青ねぎとかつお節以外の材料を全て入れてから火をつけ、中火で混ぜ合わせながら5分炒め、カット青ねぎを入れて混ぜてあわせて火を止める。
※パパっとライスは温めずそのまま入れて大丈夫です。初めは固まっていますが、加熱するとパラパラに崩れます。
② かつお節を入れて全体を混ぜる。
今泉マユ子さんの一口コメント
『あなたのキッチンまわりには、意外と防災グッズ揃っていますよ!』
ラップの主な活用方法はこちら!
・止血後の患部を保護する
・そえ木を固定する
・食器にかぶせて食事する
・ヒモに代用出来る
・伝言板に代用出来る
ポリ袋の主な活用方法はこちら!
・ポリ袋で調理すると洗い物が減らせる
・食器にかぶせて食事する
・洗濯に使う
・水を清潔に運ぶ
・エコバックとして使用
・トイレとして使う
・寒い時は大きなごみ袋に切り込みを入れてポンチョにする(レインウェアにもなる)
・足を入れると温かい
アルミホイルの主な活用方法はこちら!
・調理器具や食器代わりに
・食器や調理器具のフタやカバーに
・クシャっと丸めてたわしに代用できる
このレシピに使用した商品
2025.07.30
【第229回:7月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「母が作ってくれた“にんじんしりしり”シーチキンと合わせるだけでとっても...
2025.07.23
【第228回:7月23日】「さばトマカプレーゼ風」
今回は、このコーナーでは初登場の『はごろも&キングオスカー ノルウェーさばトマトソース』を使ったレシピを紹介します。また引き続き“食中毒”についてのお話もお届け。 ...
2025.07.16
【第227回:7月16日】「『朝からフルーツヨーグルト専用』試食」
今回は、スタジオで『朝からフルーツヨーグルト専用』(パウチタイプ)の試食を行いました。 2025年2月発売新製品で、缶のタイプと、パウチのタイプの2種類があります。 ...
2025.07.09
【第226回:7月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「埼玉県の防災館で、地震体験・けむり体験・消火器を使い方など勉強してきま...
2025.07.02
【第225回:7月2日】「バインミー(ベトナム風焼き鳥サンド)」
今回は、『やんわか炭火焼鳥』を使った朝食にもおやつにもなる一品を紹介。また“食中毒”についてのお話も。 材料(2個分) やんわか炭火焼鳥 たれ味 1袋(70g...