ローリングストックなどで、非常食や、食べるものの備えも大切ですが、
災害はいつ起きるかわかりませんので、非常事態に備え「あれば安心な物」を入れた防災ポーチを用意し、常に持ち歩くようにしてもいいでしょう。
今回紹介するのは、さんまのかば焼き缶を使った一品です。さんまで健康蒲焼 はしっかり味がついててそのまま食べても美味しいです。
材料(1人分)
はごろもフーズ パパッとライス こしひかり 2パック(200g)
はごろもフーズ さんまで健康 蒲焼 1缶(100g)
みょうが(小口切り) 1本
青ねぎ(小口切り) 5g
青じそ 1枚
つくりかた
① ボウルに汁ごとさんまで健康蒲焼、小口切りにしたみょうがと青ねぎを入れてよく混ぜあわせる。
② 温めたパパッとライスを器に盛り、青じそを敷いて、その上に①を盛り付ける。
※ 粉山椒、七味、白ごま、ラー油など、自分の好きな香辛料をちょい足しするのもオススメ!
今泉マユ子さんの一口コメント
『もしもの為に、食材も防災ポーチも備えましょう! 』
ブログ冒頭にもあるように、防災ポーチを常備しておくことをおすすめします。
ポーチには、真っ暗になった時のためのミニライト、簡単な怪我を治療するための絆創膏、連絡先を書いた紙や、携帯トイレ、寒い時期は使い捨てカイロも入れておくといいでしょう。
このレシピに使用した商品
2025.04.30
【第216回:4月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は「新商品のベジパッソは、野菜不足の私にぴったりな商品!シーチキンストッカー...
2025.04.23
【第215回:4月23日】「シーチキンレモンソースサラダライス」
今回は、パスタソースを使ってできる冷製おかずを紹介。新生活を始めたかたも必聴の防災の話もお届け。 材料(2人分) パパッとレンジ シーチキンレモンソース 1袋 (...
2025.04.16
【第214回:4月16日】「『ベジパッソ』の紹介」
今回は、スタジオでパスタソース『ベジパッソ』を紹介。 これがあれば、2025年2月に販売された商品で袋の中に野菜(100g)を入れて、電子レンジで加熱するだけで、具だく...
2025.04.09
【第213回:4月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、#207の回の話題を受けて「シーチキン缶でシチュー作るのいいなと思いまし...
2025.04.02
【第212回:4月2日】「ししとうとオイルサーディンの塩昆布炒め」
今回は、オーイルサーディンを使ったおかずになるレシピを紹介。新年度の生活がスタートし、ひとり暮らしを始めた方に向けた防災の話も。 材料(2人分) はごろも&キング...