君はもう読んだのか?貴方は読んで頂けましたか。
お買い上げの方から喜びの声が続々。
「“月刊Takada”を読んだら手足のしびれがなくなった」「三冊買って仲間に配ったら翌日宝くじが当たった」「丸ごと一冊買ったらドクターイエローがみえた」「手にとった瞬間 元カレから連絡がありました」など嬉しい声の数々。
あきれる程の反響に著者もカエルをくわえて雨の中 飛び出しました。
下は6月22日の東京新聞の広告です。
私の顔の左上に「発売たちまち3刷!」とあります。
出版社(飛鳥新社)は「はだかの白鳥」とバーターで売り切りたいようです。「たかだ」と「はだか」推しです。
私にも「はだか」を迫ってきましたが「こんばんわ はだか文夫です」とシャレを言いました。
「はだか」も読んだら面白いのなんのって。
著者は ものすごいインテリで阪大の大学院を出て超一流企業に勤めAV女優へ。しかし家族は誰もAV女優だということを知らない————クゥ~~~ッ
血沸き肉躍る話です。
もし この「はだかの白鳥」(何故 白鳥かというとバレエをやっていたから)がもっと話題になったら 私の手駒でもある三遊亭白鳥と“W白鳥対談”をやってもらいたいものだ。
それにしてもこの二冊の並びがワクワクしますネ。
編集部まで行って28日の国際フォーラムで売る本用に山程サインをして参りました。
この量。なにしろボーダイな冊数です。
横の幅よりも積んである厚さをみて欲しい。
私の肩はとうとうこわれました。江川卓と同じ症状です。
「月刊Takada」の中で「三大対談」というのがあって宮藤官九郎、太田光と面白対談をしているのだが、もう一人 高田文太(長男)ってのがあってこれが皆な私生活の私の暴露だから面白いとうけまくってくれる。
とうとう「週刊文春」でクドカンまでが面白がって書いている。
私のイラストまで載っている。
ラジオでは久しぶりに横山剣にも会えた。嬉しかった(6月21日)。
クドカン・横山剣・私とくれば「タイガー&ドラゴン」である。
私が「クドカンは今度 歌舞伎町ドラマ始めるらしいよ」と言うと剣「池袋、木更津で味しめたから 今度は歌舞伎町ですか。怖い男ですネ」
見ると ずっと剣さんの方が怖そうだった。
6月24日
高田文夫
2025.10.13
第143回『オール日芸IN金沢編』
この歳になると なかなか仲のいい連中と泊りがけで旅に行くなんてことはない。 談志からは「若い連中や後輩には なるべく想い出を作ってやれよ」と言われた事を数年前に思い出し...
2025.10.06
第142回『太田から森田芳光まで』
まだまだだと思っていたら もう10月。 そして もう今週、金沢でLIVEだよ。 「オール日芸寄席IN金沢」である。 東京以外で めったに見られない私と爆笑問題・太田...
2025.09.29
第141回『牛丼もイイネッ!』
彼岸だ。ン? もうあけた? 古来より「暑さ寒さも彼岸まで」とか。それが今では「暑さ寒さもゆがんでる」となる。 「セプテンバーレイン 九月の雨は切なくて」か・ ...
2025.09.11
第140回『ザ・芸能界』
もう何十種類になるのだろうか。名刺代わりの「千社札」である。「まだまだ高田文夫」が残り少なくなってしまったので新作 「喜寿」バージョン。シンボルカラーの「紫」を地に「もう...
2025.08.28
第139回『高田文庫』
坂本九のCDが3枚入ったアルバム「坂本九」が出た。あれから40年の夏だった。 粋な人で落語ができる私を可愛がってくれた。 こういう人とのふれあいが 芸能人生にとっ...