大騒ぎ!
誰が言ったか「第6次 高田文夫ブーム」到来。
尊敬する黒沢明は言った。
「実績と品性だけは金では買えない」と。
実績だけが積み込まれたこの一冊。
全体を包みこむ この品性。
75にしていい一冊が出来ました(もうすぐ76)。
6月6日発売するや翌7日には衝撃的な「増刷決定」
出版不況の活字界において こんな事が起きるでしょうか。
下の写真は新宿紀伊国屋書店本店の「大・高田フェア」の模様。平積みの帝王です。
そして下は6月9日の日刊スポーツ。
「日曜日のヒーロー」のコーナーに私。
いよいよ「第6次高田ブーム」です。
プロフィールに血液型OとありますがAの間違いです。
そして自分の頁でも(週刊ポスト)自分の本の宣伝です。何だって独りでやる「ひとり電通」です。
右の頁は「週刊文春」で新連載2回目。
「オレの事なるべく早めに書けよ」と言ったら意外に素直な一之輔は すぐに書いてくれました。このイラストの人も私のニュアンスをよくとらえてるよネ。後ろの白鳥、一之輔もいい。
「第6次 高田文夫ブーム」は どうやら6月28日の東京国際フォーラム・ホールAまでは続きそうです。
博士!本の感想ブログに書いてPRしといてくれよ。
さぁ「ビバリー」は今週レーティングです。皆さん聴いてネ。本家「月刊Hanada」の原稿も今書いております。
6月10日
高田文夫
2025.10.13
第143回『オール日芸IN金沢編』
この歳になると なかなか仲のいい連中と泊りがけで旅に行くなんてことはない。 談志からは「若い連中や後輩には なるべく想い出を作ってやれよ」と言われた事を数年前に思い出し...
2025.10.06
第142回『太田から森田芳光まで』
まだまだだと思っていたら もう10月。 そして もう今週、金沢でLIVEだよ。 「オール日芸寄席IN金沢」である。 東京以外で めったに見られない私と爆笑問題・太田...
2025.09.29
第141回『牛丼もイイネッ!』
彼岸だ。ン? もうあけた? 古来より「暑さ寒さも彼岸まで」とか。それが今では「暑さ寒さもゆがんでる」となる。 「セプテンバーレイン 九月の雨は切なくて」か・ ...
2025.09.11
第140回『ザ・芸能界』
もう何十種類になるのだろうか。名刺代わりの「千社札」である。「まだまだ高田文夫」が残り少なくなってしまったので新作 「喜寿」バージョン。シンボルカラーの「紫」を地に「もう...
2025.08.28
第139回『高田文庫』
坂本九のCDが3枚入ったアルバム「坂本九」が出た。あれから40年の夏だった。 粋な人で落語ができる私を可愛がってくれた。 こういう人とのふれあいが 芸能人生にとっ...