望月智之 イノベーターズ・クロス

2022.03.06

#81 株式会社Tailor App 代表取締役 松村夏海さんをゲストにお迎えしました!

毎週金曜日の21時20分からお送りしています「望月智之 イノベーターズ・クロス」

パーソナリティは、株式会社いつも 取締役副社長の望月智之とホリプロアナウンス部の高橋茉奈です!

様々な分野で活躍するプロフェッショナルな方々「イノベーター(革新者)」をゲストにお迎えして、実業家でプロのマーケターでもある望月が、「その分野の未来に向けたお話」を伺う番組です!

望月智之 イノベーターズ・クロス

イノベーターは前回に引き続き株式会社Tailor App 代表取締役 松村夏海さん!

株式会社Tailor App 代表取締役 松村夏海さん

ベンチャーPR広告代理店にて、SNS/WEB領域のプランニングを担当

その後、ライブコマースシステム会社の広告マネージャーとして、 広告代理店やアパレルメーカーを中心にライブコマースの普及に取り組む

2020年7月、Tailor App(テイラーアップ)を設立

 

戦略型ライブコマース「LIVURU」の作り方

望月:前回、概要は教えていただいたライブコマースコンサルティングサービス「LIVURU(ライブル)」。ウェブサイトには、「戦略型ライブコマースで“見られるライブ”“売れるライブ”を始めませんか?」とありますが、これまでのライブコマースとどんなところが違うのでしょうか。

松村:他の企業のライブでは、タレントが商品を紹介するだけだったり、店員がライブをしているがどこで売っているかわからない、などのライブがあります。 一方LIVURUでは、誰がライブを行うのか、ライブで買う価値は何か、プレゼントはあるのかなどを全て考えて、ライブを戦略的に作っていきます。

望月:ライブの中身に工夫すべき点はあるんでしょうか。

松村:起用したタレントさんの紹介や、アイスブレイクの時間を最初に挟み、商品の説明、質問コーナー、最後に売る時間を設けています。 動画を楽しんでいただいた延長線上に物売りがあるイメージですね。

ライブコマースで売れるモノ/売りにくいモノ

望月:LIVURUなら、どんな商品でも売れるのでしょうか?

松村:そうですね、基本的には売れますが、売れやすいものと売りにくいものはあります。 水などの消費財は近くのコンビニエンスストアでも買えるので、売りにくいですね。

望月:逆に売れやすいものもあるのでしょうか。

松村:化粧品などのECサイトでは色味や質感が分からないものは、ライブで質問を挟みながらお答えできるので、商品理解につながり売りやすいですね。

望月:美容系はライブに向いているんですね。 ビューティ関係やブランド品は海外でもマーケットが大きくなっていますよね。

松村社長が考える今後のヴィジョン

望月:株式会社Tailor Appとして、今後の予定や計画していることはありますか。

松村:演者教育や、インスタグラムに対する分析ですね。 演者は誰で、どんなコメントがきたか、どこで離脱したのかを可視化ができるシステムを作っています。

高橋:ライブコマースは、コロナがおさまったとしても、伸び続ける市場なのでしょうか。

松村:そうですね、昔はテレビを見ながらみんなでご飯を食べていたと思うのですが、今は一人一人がYouTubeを見ながらご飯を食べるのが当たり前になりました。 なので、動画からモノを買う文化になる延長線上で、ライブコマースのマーケットも大きくなっていくと思います。

 

番組へのメッセージやご質問をお待ちしています!

番組へのメッセージやご質問をお待ちしています!

番組をお聴きのイノベーターの皆さまからのメッセージやご質問をお待ちしています。望月さんへビジネスの質問もOKです!

 メールアドレス:  mochi@1242.com 

この日の放送は、期間限定でradikoタイムフリーサービスで聴くことができます。

<3月11日(金)までの期間限定!radikoタイムフリーで聴く>

番組名:「望月智之 イノベーターズ・クロス」

放送日時:2022年3月4日(金)21時20分~21時40分

パーソナリティ:望月智之、高橋茉奈

 

 

 

最新番組ブログ
    パーソナリティ
    • 望月智之
      望月智之
      望月智之

      望月智之

      株式会社いつも 取締役副社長
      東証1部の経営コンサルティング会社を経て、株式会社いつも を共同創業。
      同社は中小・大手メーカーに向けてのECの総合支援企業として、数多くの企業に戦略とマーケティング支援を提供している。自らはデジタル先進国である米国・中国を定期的に訪れ、最前線の情報を収集。
      デジタル消費の専門家として、消費財・ファッション・食品・化粧品のライフスタイル領域を中心に、ブランド企業に対するデジタルシフトやEコマース戦略などのコンサルティングを手掛ける。
      2019年に『2025年、人は「買い物」をしなくなる』、2021年に『買い物ゼロ秒時代の未来地図』を上梓。

    アシスタント
    • 高橋茉奈
      高橋茉奈
      高橋茉奈

      高橋茉奈

      生年月日:1992年12月4日
      出身校:法政大学経営学部市場経営学科卒業
      所属:ホリプロ アナウンス室(アナウンサーズ・ルーム)
      趣味:フェレット育成、坂道アイドル研究、温泉巡り、ギター
      資格:温泉観光士