あさナビ

  • TOP
  • ブログ一覧
  • 歌手で俳優の伊藤蘭さん、コンサートツアーのココだけの話。
2024.11.29

歌手で俳優の伊藤蘭さん、コンサートツアーのココだけの話。

歌手で俳優の伊藤蘭さん登場。

今年8月にリリースされた

ニューシングル『風にのって~Over the Moon』や、

コンサートツアーについて、

さらにキャンディーズとしてのデビュー当時の話や、

伊藤蘭さんにとっての家族の存在、

夫婦円満の秘訣についても伺いました。

 

※ 下にスクロールしていただくと放送内容をご覧いただけます。

 

伊藤蘭 HP コチラ

Instagram コチラ

 

<伊藤 蘭 ~Over the Moon~ コンサートツアー 2024-2025>

 

バースデー前夜祭!

京都 1.12(日) ロームシアター京都 メインホール

⚫︎16:00開場 / 17:00開演

 

バースデーライブ!

神戸 1.13(月・祝) 神戸国際会館こくさいホール

⚫︎16:00開場 / 17:00開演

 

ツアーFINAL!紙テープ応援OK!

東京 1.25(土) 東京ガーデンシアター(有明)

⚫︎16:00開場 / 17:00開演

 

詳しくは

コンサートオフィシャルサイト>をご確認ください コチラ

 

『風にのって~Over the Moon』

今年8月に『風にのって~Over the Moon』をリリース。

「Over the Moon」というのは、月に届いちゃうくらい楽しい気持ちとか

嬉しい気持ちの時に使うフレーズということで、

ぜひこのフレーズをタイトルにつけたいと思いました。

こういう時代なので、楽しい気持ちが一瞬でも多い方がいいなあ、

そんな楽曲ができたらなあ、

ということでお願いして作っていただいた曲です。

カップリングの「大人は泣かない」は、

ちょっとポップで跳ねた感じで、思わず体を動かしたくなるような曲。

泣いちゃう大人でごめんなさい、

大人は泣かないって言いながら、

やっぱり大人だって泣くときもあるという“てへぺろ”な感じ。

41年ぶりの歌手活動をする際には

やはりボイストレーニングなどいろいろ行いました。

さすがにそれだけ経ってると、

戻らない部分といういうのがあって、

初めはほんとに冷や汗かきながらやっていました。

 

 

コンサートツアー開催中!

コンサートツアーが8月の末に大阪からスタート。

9月に前半終了。

福岡・熊本と2公演続いたときに馬刺しを食べました。

そうしたら、次の日、元気になり、

体も動くし、足もいつもより軽やかになってる感じ。

来年1月12日は京都公演、これがバースデー前夜祭。

1月13日は神戸国際会館こくさいホールでバースデーライブ。

バースデーライブをやろうというのはスタッフの提案で

エイジレスで、年齢のことには触れないでいこうと

言っていた矢先に、バースデー公演が決まりました(笑)

1月25日はツアー最終日。東京ガーデンシアターです。

この日は紙テープでの応援がOK。

今年の5月の公演の時に、久しぶりにやってみたら

喜んでいただけたので

この公演でもやることになりました。

紙テープは本当に綺麗。とても美しい光景です。

 

 

キャンディーズ結成からヒットまで

去年、デビュー50周年を迎えました。

1973年キャンディーズとしてデビュー。

キャンディーズの活動は4年半。

NHKの音楽番組「歌謡グランドショー」という番組の

マスコットガールのオーディションがあり、

私たちがいたスクールメイツから50人ぐらい

オーディションを受け、その中から3人が選ばれ、

キャンディーズといグループが誕生しました。

その、キャンディーズがこんなに長く、皆さんに愛していただけるとは!

キャンディーズの楽曲が愛されるのは、

当時のスタッフの熱量のおかげだと思います。

5枚目のシングル『年下の男の子』がヒット。

この曲は歌番組で一緒になったザ・ピーナッツさんに

「今度の曲いい曲ね」って言っていただけたり、

街を歩いていても車の中から聞こえてきたりとか、

手応えも少しずつ感じられました。

 

 

家族の存在、夫婦円満の秘訣。

去年デビュー50周年を迎え、5年前から歌手活動も再開。

この歌手活動を再開するときに、

主人は「蘭さんがいいと思う感じで進めてみたら」と言ってくれました。

いつも、自分がどうしようかなと思っていると、

やった方がいいんじゃないって、背中を押してくれます。

私は人生を流れのままに、その時その時を大事にして生きていくタイプ。

どちらかというと能動的ではないほう、

何かをしかけていくことが少ない。

家族や周りの支えも大きいです。

夫婦喧嘩はしたことがない。

夫婦円満のコツは、ほどよい距離感ですかね。

主人とはどうしても撮影でなかなか時間が合わないこともあり、

自分では“相棒未亡人”と言っています(笑)

よく考えてみれば、四六時中一緒にいる感じではないので、

その感じもいいのかなと。

歌手活動についても、自分なりのペースで歩んでこれた

というのがいいのかもしれません。

あとは、「最善を尽くす」。これが50周年に繋がっていったのだと思います。

自分のペースでやってこれたので、

私でも50年という長い時間、続けてこられました。

俳優も歌手もできる限り元気なうちはやっていきたいと思います。

 

 

コンサートツアー後半に向けて

来年1月からコンサートツアーの後半戦がスタート。

今回のコンサートツアーは、

去年発売になった3枚目のアルバム曲と、

今年8月にリリースされた新曲を中心に、

もちろんキャンディーズの曲も。

最近のソロ曲とキャンディーズ、半分半分ぐらいでょうか。

アッパーな曲を選んだので、

初めは休憩なしで行くはずでしたが、

自分とリーダーの佐藤準さんからのお願いで、

15分の休憩を入れてもらい、上手く乗り越えました。

楽しくて体が思わず動いちゃうような、ステージです。

キャンディーズ時代の歌も歌います。

スーさんとミキさん、

2人がいない寂しさはもちろんあるけれど、

コーラスの方に入っていただいて歌っています。

今回は、今まで歌ってなかった『わな』も加えました。

1月のコンサートツアーに向けて、今は体力づくり。

サボりながらではありますが(笑)、無理なくおこなっています。

継続は力なり。

プライベートでは、10年ほど前にハワイに行ったぐらいで

夫婦で旅行とかしてないので、どこか旅行に行きたいです。

最新番組ブログ
    パーソナリティ
    • 黒木瞳
      黒木瞳
    • ルチア