歌手で女優の、伊藤蘭さん登場。
ソロ初のシングル『恋するリボルバー』のお話
歌手活動再開やプライベートの過ごし方、
さらにご主人の水谷豊さんのお話も伺いました。
「恋するリボルバー」について コチラ
伊藤蘭さんのHP コチラ
ソロ初のシングル『恋するリボルバー』
ソロ初のシングルとなる新曲『恋するリボルバー』。
ロックテイストで、たくましい女性を歌った楽曲。
昨年ソロデビューを果たしアルバムをリリース、
その際は、様々な楽曲からコンペティションを行ない、
自身も作詞に初挑戦した。
2月まではライブ活動を行なっていたが、コロナ禍で
その後あまりライブができず、10月に久しぶりにコンサートを行い、
そこで新曲『恋するリボルバー』を初披露した。
観客からの喜びの声が思っていたよりも多く、とても励みになっている。
ただ、自身でも少しブランクは感じていて、「キャンディーズ」の
楽曲も当時も思い出しつつパフォーマンスしている
色々な意味で新しい伊藤蘭を感じて欲しいと思っている。
歌手活動再開
歌手活動を再開し、ボイストレーニングなどにも
力を入れている。歌手活動を再開した背景には
事務所の社長からの、熱烈なオファーの影響が大きい。
自身のキャリアなども考え、悩んだ結果前に進んでみようと
再開を決意した。今更受け入れてもらえるのか・・・と
ネガティブに考えることもあったが、
ファンの方々の応援の声に、本当に嬉しく感じている。
今は心から活動を再開してよかったと思えている。
コンサートには、キャンディーズの楽曲も
多くラインナップしていて、歌はもちろんダンスにも挑戦している。
キャンディーズの時とは違いの2人がいない寂しさも感じつつ、
当時の空気に戻れるような感覚にとても楽しさを感じている。
モチベーションはお客さんの反応で、昔とは違いSNSなどで
ダイレクトに反応を見られる事はとても嬉しい。
音楽と芝居
普段は音楽を聴く事は多く、落ち着きたい時は
ノラ・ジョーンズなどのジャズを聴いたり、
テンションを上げたい時はロックを聴いたりと、
様々なジャンルの音楽を聴いている。
キャンディーズを引退してからは、女優として活躍してきたが、
数年ブランクがあり、その期間はキャンディーズのメンバーで
旅行に行ったり、免許を取りに行ったりと、
少し充電期間のような状態だった。芝居には
学生時代からチャレンジしたいと思っていて、
音楽とは違い新たなスタートという様に捉えていた。
音楽活動ほど目まぐるしくなく、ゆっくりと仕事と向き合える
所に魅力を感じていて、特に芝居は
スタッフみんなで作り上げるという感覚が強い。
音楽は聴き手を一瞬にして楽しい空間に誘い、
芝居は人の負の部分などに触れたり、再現する
どちらにも魅力を感じていて今後も続けていきたい。
夫婦円満の秘訣
娘の趣里さんは、女優をやっていて、
20歳でデビューし今は、10年目で現在30歳。
自身は結婚から31年が経過したが、とても良い関係が続いている。
夫婦円満の秘訣は、お互いに関与しすぎてはいけない部分の
線引きがきっちり出来ているからだと考えている。
夫婦共に、俳優という意味では同業者に当たるが、
互いに尊敬し信頼している分、仕事について踏み込みすぎ
ないようにしている。喧嘩もほとんどした事がなく、
シンプルに嫌だなと思う部分が少ない。相性がとても良いと感じている。
仕事もプライベートもストレスはあまり感じる事がなく、
プレッシャーなどは逆に楽しんでしまう性格だと感じている。
『恋するリボルバー』
ソロ初のシングルとなる新曲『恋するリボルバー』は、
インパクトの強い曲で初めて聴いた時自身も「かっこいい」と感じた。
女性はもちろん、老若男女様々な人への応援ソング
のような楽曲だと考えている。これまでにアルバムのリリースはあったが、
シングルのリリースは初めてで、今後も定期的にリリース
していきたいと思っている。また、コンサートも
来年再来年と、精力的に取り組んでいきたい。
プライベートでは、どこか自然の豊かな所にいったり
綺麗な空気を吸いリフレッシュしたい。
健康維持の秘訣は、1週間に1度ほどジムと、
良く笑う事、何事もポジティブに考える事が大切で
今後も前向きにゆっくりといろんな事に挑戦していきたい。
2025.09.12
9月22日(月)からは、全国こども食堂支援センター・むすびえの遠藤典子さんが登場。
9月22日(月)からは、 認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえの遠藤典子さんが登場。 全国こども食堂支援センター・むすびえがおこなっている、 全国、...
2025.09.05
9月15日(月)からは、俳優の柳沢慎吾さんが登場。
9月15日(月)からは、 俳優の柳沢慎吾さんが登場。 芸能界デビューからドラマ「ふぞろいの林檎たち」出演、 さらに、黒木瞳さんと共演した時のびっくりエピソード &...
2025.08.29
霞ヶ関キャピタル社長の河本幸士郎さん 人材育成は「変化を起こす側へ、回れ」
霞ヶ関キャピタル株式会社 代表取締役社長の河本幸士郎さんが登場。 不動産コンサルティング事業や自然エネルギー事業を手掛け、 現在は「物流倉庫」「ホテル」「ホスピス」の...
2025.08.22
須永珠代さんが「ふるさとチョイス」を通じて知った、「地方の変化と課題」
株式会社トラストバンク創業者で 株式会社AINUSホールディングス代表取締役の 須永珠代さんが登場。 国内初のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画運営す...
2025.08.15
大ヒット映画『国宝』監督、李相日さんに聞く、監督がシーンや作品に込めた思い。
映画監督の李相日さんが登場。 李監督が手掛けた公開中の大ヒット映画『国宝』について、 撮影時のエピソード、監督がシーンや作品に込めた思いなどを伺いながら、 映画『国...