上柳昌彦 ラジオの人

2024.11.29

私の同期会体験

25日の週のメールテーマは「クラス会・同期会・同窓会」で皆さんからたくさんのエピソードを寄せてもらいました。

それではお前はどうなんだという話になりますが、これがあまり得意な分野ではないのです。すません!

飲みに行くなら一人から多くて3~4人くらい。それも仕事終わりにその流れでちょいとなんていうのが一番好ましく、大人数の宴会などは行けば行ったで楽しいのはわかっていますが、どうも最初は気が乗らないという面倒くさいタイプ。

もちろん中学や高校のクラス会、同期会には一応参加してはきました。

3年生の時に転校した区立中学の同期会では、アトランダムにあてがわれた席がまったく知らない人ばかりで困り果て、宴もたけなわになるとそれが幼馴染同士の輪になっていき、まったく居場所がなくなり仕事もあったので途中で帰ってしまいました。

高校も公立だったのですが、同期会では最後はやはり小学校時代からのつながりの塊がそこここに出来て、なるほどそういうことかとなんとなく一次会で失礼してしまいました。

これはつまり私のコミュニケーション能力の欠如が問題なのと、そしてたまたま私の仲がよかった人たちが来ていなかったという事もあるのですが。

そしてこういう仕事をしているがゆえに司会を頼まれることもあり、そうなると司会台のそばであいまいな笑顔を浮かべ所在なさげに立っている人となってしまいます。

在学中は勉強が出来たわけでもスポーツが得意だったわけでもない、地味で目立たないただのラジオ好きだった人間が急に人前に出て仕切ることには無理がありますし、まして問題なのはラジオを聴いている人がほとんどいないということなのです。

思えばそんな人間がよくぞこんな仕事を続けているものだと、今さらながら感心するやら呆れるやらであります。

さらに驚くのがYouTubeチャンネル「おしゃべりぞーん」では自分が写ったカレンダーを販売し、「ラジオde SHOW」というトークイベントで2時間以上もステージに立つわけですから、まぁ人生わからないものだと申し上げておきましょう。

さて販売中のカレンダー購入はこちらから

購入情報入力 | ミックスゾーン Official EC

11月29日17時30分ころ更新の「おしゃべりぞーん」ではどのような写真で構成されたかを公開しています。

そして来年1月17日㈮18時か開演のトークイベント「ラジオdeSHOW」のチケットはイープラスで!

第7回 トークライブ ラジオdeshowのチケット情報 – イープラス

地味で目立たなかったあいつがねぇという思いでのぞいてみると、なかなか興味深い・・・かもしれません。