25日の週のメールテーマは「クラス会・同期会・同窓会」で皆さんからたくさんのエピソードを寄せてもらいました。
それではお前はどうなんだという話になりますが、これがあまり得意な分野ではないのです。すません!
飲みに行くなら一人から多くて3~4人くらい。それも仕事終わりにその流れでちょいとなんていうのが一番好ましく、大人数の宴会などは行けば行ったで楽しいのはわかっていますが、どうも最初は気が乗らないという面倒くさいタイプ。
もちろん中学や高校のクラス会、同期会には一応参加してはきました。
3年生の時に転校した区立中学の同期会では、アトランダムにあてがわれた席がまったく知らない人ばかりで困り果て、宴もたけなわになるとそれが幼馴染同士の輪になっていき、まったく居場所がなくなり仕事もあったので途中で帰ってしまいました。
高校も公立だったのですが、同期会では最後はやはり小学校時代からのつながりの塊がそこここに出来て、なるほどそういうことかとなんとなく一次会で失礼してしまいました。
これはつまり私のコミュニケーション能力の欠如が問題なのと、そしてたまたま私の仲がよかった人たちが来ていなかったという事もあるのですが。
そしてこういう仕事をしているがゆえに司会を頼まれることもあり、そうなると司会台のそばであいまいな笑顔を浮かべ所在なさげに立っている人となってしまいます。
在学中は勉強が出来たわけでもスポーツが得意だったわけでもない、地味で目立たないただのラジオ好きだった人間が急に人前に出て仕切ることには無理がありますし、まして問題なのはラジオを聴いている人がほとんどいないということなのです。
思えばそんな人間がよくぞこんな仕事を続けているものだと、今さらながら感心するやら呆れるやらであります。
さらに驚くのがYouTubeチャンネル「おしゃべりぞーん」では自分が写ったカレンダーを販売し、「ラジオde SHOW」というトークイベントで2時間以上もステージに立つわけですから、まぁ人生わからないものだと申し上げておきましょう。
さて販売中のカレンダー購入はこちらから
11月29日17時30分ころ更新の「おしゃべりぞーん」ではどのような写真で構成されたかを公開しています。
そして来年1月17日㈮18時か開演のトークイベント「ラジオdeSHOW」のチケットはイープラスで!
第7回 トークライブ ラジオdeshowのチケット情報 – イープラス
地味で目立たなかったあいつがねぇという思いでのぞいてみると、なかなか興味深い・・・かもしれません。
2025.06.26
万博「日本館」のこと
8月15日に公開される映画「雪風」は太平洋戦争の様々な海戦に参加し、沈没した日本軍の艦船から海投げ出された兵士たちを救出し、日本に送り返し続けた旧海軍の駆逐艦の物語。 ...
2025.06.20
あの時の夏
16日の週はどうしてこの時期にというほどの猛暑となり、私より若い方が熱中症で亡くなったとも聞きました。本当に注意いたしましょう御同輩と言いたくなります。 「昔の梅雨はし...
2025.06.13
映画「国宝」
リスナーの皆さんからも連日感想が寄せられている映画「国宝」を私もやっと観に行くことが。 歌舞伎の世界の世襲や血筋をテーマに、それらにある時は守られ、裏切られ、そして翻弄...
2025.06.06
ミスターとサンドさん
長嶋茂雄さんの訃報に接したのは朝の映画館の座席に座り、スマホの電源を落とす直前に見たネットニュースでした。 作品は寺尾聡さんが認知症の父親を、そして松坂桃李さんが父を支...
2025.05.30
「それでも桜は開花する」の感想
番組に届いたメールをきっかけに山林火災のその後を、現地の方々に話をお聞きするために大船渡に向かいました。 本当なら毎年3月上旬に冨山Pと東北3県を巡っていたのですが、 ...