スタジオの中から副調整室の窓を眺めると、そこに写りこんだ日比谷公園の緑とその向こうに官庁街のビル群を観ることが出来ます。
スタジオとディレクターやミキサーさんが座っている副調整室の間にはガラスが3枚はめ込まれていて、副調整室の窓のガラスも2枚だったと思います。
ですから様々なものが移りこんではいるものの木々の緑と空が明るくなっていく模様は確認できます。
この席に座って9回目の夏を迎えようとしていますが、今年になって初めて、ビルの最上階の窓ガラスに、上り始めた太陽が反射してピカっと光っていることに気が付いたのです。
なぜ今まで見逃していたのかが不思議なくらいに私に向かって光が差し込んでいる感じです。
おそらく6月の天気のよいこの時期にのみ現れる現象だと思いますが、これからも梅雨入り前の私だけの密かな楽しみにとなりました。
そしてそろそろ上半期が矢のように過ぎ去っていこうとしていますが、そこで24日の週の番組あてメール&お葉書のテーマは「上半期ウキウキしたこと!」に決定しました。
能登の地震から始まり、個人的には1月下旬から3週間の声が出ない時期など大変だった上半期ですが、そんな中でも心がウキウキしたようなことを思い出して、なんとかこころ穏やかに下半期を迎えてもらおうという趣旨があります。
なんとか皆さんもひねり出してメールをお寄せくださいませ!
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...
2025.03.28
お久しぶりです的な
小学校高学年から高校生の頃、毎年夏休みも終わりに近づくと激しい鼻炎に悩まされていました。 ティッシュペーパーもない時代だったのでチリ紙を丸めて鼻血の時のように両方の鼻の...