大型連休はいかがお過ごしでしたか?私はおそらくは土地代や家賃などが日本の中でも相当に上位に位置しているであろう、千代田区有楽町1丁目のオフィスビルのフロアーを独り占めするような日々が続きました。
正月やお盆の時期もそのような状態なのでまぁ慣れておりますが。
だいたいが夜中に有楽町にのそのそやって来て、皆さんの出社時間の相当前に番組も朝食も明日の準備も終えている毎日ですから、人がいる方が珍しいというものです。
最大10連休で3年ぶりに制限がない連休なので、どこもかしこも大賑わいです。
そのような中、私の連休は生放送を担当しつつ「ジム」に行って「施設にお世話になっている母に面会」をし「鶴瓶さんの番組の収録」もやり、そして唯一の遠出として「鎌倉に墓参り」の後「大船の居酒屋で昼ビール」というスケジュールをこなしましたぁ。
またその間に「NHKプラス」と「TVer」と「ネットフリックス」のお世話になり、昼寝もしたというかなりマイペースな毎日。
「鎌倉に墓参り」は有楽町から藤沢経由で江ノ電に乗って行きます。
「鎌倉殿の13人」の影響もあってかどこも混んでいましたが、私はひとけのない墓で「見守って下さいね」などと独り言を言いながら墓の掃除をし、帰りに大船駅でおりてもらい火で焼けた観音食堂の跡地の看板を見てエールを送りました。
そして昼からやっている居酒屋をのぞくとカンター席はオジサン達が、電線の雀のようにズラッと並んでしみじみ一人飲みをしていました。
私もなんの違和感もなくその景色の中に紛れ込んで一人静かに生ビールとねぎまとホタテの貝柱の天ぷらを頂きました。
ただそれだけの事なのに、日差しが強かったせいもあるのか家に帰ったらなんだかぐったりしてしまいました。
連休中、家族サービスに徹するお父さんたちは本当に偉いと改めて思ったものです。
私だって昔はやってはいたのですがねぇ…
2025.08.08
八月や・・・
「八月や六日九日十五日」という句を初めて詠んだ人に関しては諸説あるそうですが、私は永六輔さんのラジオで知りました。 友人はここに日航機墜落の十二日も加えたいと言っていま...
2025.08.01
この歳にも関わらず祝って頂きましたぁ・・・
私事ではありますが1日金曜日の放送はちょうど誕生日でありました。 日ごろからそんなに言っている訳ではないのにたくさんのお祝いのメールやお手紙を頂いてしまいました。 こ...
2025.07.25
映画「雪風 YUKIKAZE」プロデューサー小滝さんのこと
完成記念試写会の司会やニッポン放送イマジンスタジオでのリスナー試写会などで協力させて頂もらっている映画「雪風YUKIKAZE」 この作品のプロデューサー小滝祥平さん...
2025.07.18
大瀧さんに会いに神保町へ
13日の日曜日には三浦海岸からの生放送に本当に大勢の皆様にお越しいただきありがとうございました。 またスタッフも含めて体調不良を訴えた人が一人もいなかったことに胸をなで...
2025.07.11
100年目の話
このブログを書いているのは金曜日の午前中です。とにかく今は日曜日の「ラジオビーチin三浦海岸」の生放送にお越しいただいたであろうリスナーの皆様が無事にご自宅にお帰りになら...