様々あった北京オリンピックも幕をとじようとしている日曜日、日本は銀メダルを取ったカーリング女子の試合を最初から最後まで観ることができました。
今回は時差が1時間という事で、番組では現地の洗川アナウンサーと番組でつなぐ機会が残念ながらありませんでした。
2016年のリオデジャネイロオリンピックは「あさぼらけ」が始まった年の夏の大会で日本時間の午前5時30分頃が現地の午後5時30分でした。
この時間にちょうど柔道の決勝が行われたため毎試合現地からの中継をオンエアーすることになりました。
当時、夏はいつもニューヨークに滞在していた直木賞作家の山本一力さんと電話でつなぎお話を伺っている最中に決勝の時間となり、急きょ一力先生と試合を聴くという珍しい体験もしました。
確かこの時は日本人選手が見事金メダルとなり、柔道の中継は一切ないアメリカでリアルタイムでメダルの瞬間を聴けて良かったと先生に喜んで頂きましたねぇ。
ではという事で次回パリの夏季オリンピックとミラノ冬季オリンピックはどうなるかと調べてみると「あさぼらけ」の時間はパリは午後9時30分から午後11時までで、ミラノは午後8時30分から午後10時までとなりました。
サマータイムがあるためこのようになりますが、どちらにせよ場合によってはメダルの瞬間をお伝えすることができるかもしれません。
そしてはたしてその頃のオリンピックのあり方というものがいったいどのようなものになっていることでしょう。
まぁその前にお前の番組は続いているのかよという話なのではありますが…
そのためにも今後ともご愛聴のほどを切にお願い申し上げる次第であります。
さぁ一緒に体験しよう!次のオリンピックを!ってかぁ!?
番組からのお知らせです。2月22日火曜日の午前5時20分ごろ吉幾三さんが登場されます。
その収録の際に吉さんが鶴瓶さんに提供した名曲「姉ちゃんへ」について語られたことは2月20日の「笑福亭鶴瓶日曜日のそれ」の午後4時40分時頃から急きょ使わせて頂きました。
吉さんが次に鶴瓶さんに提供する曲のテーマはいかなるものになるのか鶴瓶さんと私がわちゃわちゃ話していますのでラジコやポッドキャストで是非に。
そして2月23日水曜日の午前4時45分ころからは2年8カ月ぶりのニューアルバム「天地創造」をこの日にリリースするTHE ALFEEのお三方が登場です。
こちらはわちゃわちゃにならないようにインタビューをしようと努力はしたものの、果たしてどうなったのかこちらも是非お聴きくださいませ!
2025.05.02
サンドさんがやって来る!
4月にお送りした「ウルトラヒットの道標」のお客様は有働由美子さんでした。 有働さんに対してまったく忖度のない質問のメールが多数届き、それをまた忖度なく私が採用してしまっ...
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...