15日金曜日の放送で「アメリカ国内で作られている豆腐は固いのだけれど揚げ出し豆腐や麻婆豆腐にするとおいしくて癖になる」というメールを紹介しました。
日本食の店ではアメリカ人にも人気のメニューなんですと。
番組後に日本経済新聞をめくっていたら「豆腐バー若者に刺さる」「柔らかさ→硬さ 新市場」という記事を見つけました。
この「TOFU BAR」(豆腐バー)はセブンイレブンの店頭に2020年から並び800万本近く売れるヒット商品とあります。
アメリカに出張したマーケティング部長が現地のスーパーで豆腐がたんぱく源として精肉と並んで売られているのをみかけ「豆腐はもっと自由に食べてもいいじゃないか!チキンバーのような豆腐を作ろう!」となり売り出したところ20代~30代の消費者に刺さったそうです。
「豆腐なんてなんとなく年配の人が好きなんでしょ」という思い込みに一石を投じたという訳ですね。
ラジオも続けぇ!ですな。
ちなみに夕飯の時間が早いので昼食は本当に軽めに済ませたい私にもうってつけの商品です。
小泉今日子さんが登場する今回の「ウルトラヒットの道標」は10月18日月曜日から始まります。(午前5時16分頃)
さすがに18日からの1週間の最高気温が20度を切る日も多くなりいよいよ本格的な秋本番に。
東京ミッドタウンの中…ではなく斜め向かいの千代田区有楽町1-6-8松井ビル1階で和菓子を作り続けるイケメン和菓子職人、友人の古関一哉君のお店「銀座かずや」でも秋の新商品が登場です。
栗を使った贅沢な栗菓子をお茶とともに堪能して下さませ。
お土産を持って先方に伺う機会が新型コロナで少なくなってしまい「銀座かずや」の売り上げにも大きな影響を与えているとのこと。
そろそろ、すっかりご無沙汰のあの方を「銀座かずや」の和菓子を持って訪ねてみようかなという秋になることを心から願っています。
追伸
「銀座かずや」の「かずやの煉」はかずや君が丹精込めて「あさぼらけ」を聴きながら毎朝作っている一品です。一度あの食感も体験してみてください!(生ものなので要予約です)
2025.10.03
お伝えしたいことが次々と・・・
笑福亭鶴瓶さんのインスタグラムをチェックした方から「鶴瓶さんがドジャースタジアムでレッズとのワイルドカードを観戦して大谷選手の先頭打者ホームランと2ランホームランを目の前...
2025.09.26
カモメはウミネコ?
この夏に訪れた釧路の街。歩いているとカモメの鳴き声が絶えず聞こえてきました。「曇り空の北の街でカモメの鳴き声かぁ」と私は当初、自治体がサービスで街頭のスピーカーから流して...
2025.09.19
博物館網走監獄で知ったこと
私事で申し訳ありませんが、またまた休暇で訪れた道東の話ですが、いつか北海道に旅をしようかと思っている方の参考に少しでもなればと思います。 今回の旅で印象に残ったことは?...
2025.09.15
夏休みはそりゃもう大騒ぎさ!
9月8日の週は夏休みを頂き北海道標茶のリスナー、喫茶店「ぽけっと」のご夫妻を訪ねました。 店には全国から「ぽけっと」に訪れたリスナーの皆さんが一言を書いた大学ノートがな...
2025.09.05
せっかく芝居の稽古をしているのに・・・
これを書いている時点で台風5号の進路は5日金曜日の夕方あたりに都心にもっとも近づく可能性が大です。 また線状降水帯の発生の可能性もあるようです。 そのような中で松本秀...