1月4日、今となってはもはや懐かし稽古見学から始まった明治座の公演は、緊急事態宣言の真っ最中で中止にならないよう演者もスタッフもお客様の緊張の連続の毎日でした。
公演が無事終わると今度は坂本冬美さんをお迎えしてのスペシャルウィーク。「食は生きる力」や「観音温泉るんるんタイム」の収録をしているうちにあっという間に2月も終わり。
3月に入ると「ニッポン放送オンライン市民公開講座 オンラインで楽しく正しく学ぶ ~今考えたい家族の健康~」の動画撮影をベルトは忘れたもののスーツ姿で2日にわたって撮影しました。(いまでもタイトルの単語で検索すると視聴できますよん!)
そしてPCR検査の後に東北3県を取材。3月11日の夜には東日本大震災の特別番組に臨みこの10年でご縁をいただいた東北の方々にお話を伺いました。
次は作詞家の松本隆さん、フジパシフィックミュージック朝妻一郎会長、元CBSソニーディレクター白川隆三さん、小林克也さんという大滝詠一さん所縁の方々にリリース40周年を迎えた「ア・ロング・バケーション」誕生秘話をインタビューした後に3月21日深夜、大滝さんの特番を生放送で迎えました。
3月26日夜にはやきそばかおるさんに声をかけてもらった「クロストークライブ」に参加して山陰放送の森谷加奈さんの声を耳元で堪能しながら(そこかいな!)2時間みなさんと楽しくトークを展開。
そしてこの土日は伊豆奥下田の観音温泉を「観音温泉るんるんタイム」の収録で訪ね、鈴木和江会長に温泉内の様々な施設を案内して頂きました。
ちなみに行きは新木場から観音温泉のヘリポートまで50分弱の空の旅でやんしたぁ!
思い返せば怒涛の3カ月ではありましたが、声をかけてもらえるという事は幸せな事なのであります。
2025.05.02
サンドさんがやって来る!
4月にお送りした「ウルトラヒットの道標」のお客様は有働由美子さんでした。 有働さんに対してまったく忖度のない質問のメールが多数届き、それをまた忖度なく私が採用してしまっ...
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...