そういう訳で私が「愛の不時着」と「全裸監督」を並行してネットフリックスで観てしまった上柳です。
「よくそんなことしましたねぇ」と皆に呆れらたものの、まったくベクトルが異なる作品を交互に観ていく事により、双方の世界観に毎回新鮮な気持ちで入っていけることに気が付いたのでした!
まぁ気が付かなくともよいような事なンですけどね…
「ベクトルが異なる」と言えば、今回「ウルトラヒットの道標」にお越しいただいた研ナオコさんです。
志村けんさん、坂上二郎さん、野口五郎さんとともに達者なコントを繰り広げた一方で、中島みゆきさんや桑田佳祐さんの楽曲を情感豊かに歌い上げる研ナオコさん。
ベクトルが全く異なる方向へ振り子を思いっきり振ることで、両方を際立たせるまでの長い道のりの様々をお話しいただきました。
著名な先生の作品を、自分には合わないのではと迷いながら歌っていた時代。
歌手になるために伊豆の田舎から都会に出てきたのに、まずお笑いタレント的に売れたことへの戸惑い。
研ナオコさんへのインタビューは各曜日1週間以内でしたらラジコタイムフリーで、4時台5時台ともにお聴きいただけます。
ソーシャルディスタンスで収録しましたよん!
6月11日木曜日の放送は「渡部さん」を「綾部さん」と言い続けたり「辛坊さん」と言おうと思ったら「新行さん」と口に出してしまったり、原由子さんの「あじさいのうた」を週二回も選曲していたにもかかわらず原さんの名前を紹介する瞬間まで気が付かないなど、ホトホト自分が嫌になることばかりでありました。
「久米宏さんならば即降板を決意するレベルですよね」とツィートもしましたが「『あじさいのうた』は前の週の金曜日ですよ」と即、メールでご指摘を頂きました。
「どんまい!どんまい!」というメールやツイッターもたくさん届きましたが、なんだかその「いたわられている感」がかえって…つらい。
重ね重ね申し訳ありませんでしたぁ。
2025.05.02
サンドさんがやって来る!
4月にお送りした「ウルトラヒットの道標」のお客様は有働由美子さんでした。 有働さんに対してまったく忖度のない質問のメールが多数届き、それをまた忖度なく私が採用してしまっ...
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...