伊藤蘭さんにお話を伺った件について前回の「ラジオの人」に書きましたが、毎日どのようなテーマでインタビューしたかを簡単に。
6/10(月)
やはり初日ですからソロデビューのお話と、実は「オールナイトニッポンゴールド」の生放送直前の収録だったので緊張する蘭さんにあれやこれやと。
6/11(火)
キャンディーズデビューのきっかけと、もしかしたら違ったグループ名になっていたかもしれない話。
6/12(水)
「8時だよ全員集合」「みごろ!たべごろ!笑いごろ!」などバラエティー番組への出演と、自分たちの解散さえ笑いにしてしまった当時の話。
6/13(木)
そしてこのインタビューのポイントであるキャンディーズ解散の秘話!
と意気込んでお聞きしたところ、ここから蘭さんが笑いのツボに入ってしまった意外な展開。
6/14(金)
水谷豊さんがどのようにして蘭さんのアルバムをお聴きになったのか、
そして蘭さん作詞の曲のお話。
等々となっております。放送時間は午前5時20分前後です。早い時間なのでラジコのタイムフリーでどうぞ。
さて6月5日に新宿紀伊国屋での「拝啓スタンダップコメディーからあなたへ ラジオからの使者」に松本秀夫さんと参戦しました。
事前に口酸っぱく衣装の色が重ならないように「僕は明るいグレーのジャケットと濃紺のパンツね」と伝えたのですが、見事に同じコーディネートで松本さんは登場しました。
つかこうへいさんや「夢の遊民社」「第三舞台」の芝居をただただ圧倒されて観ていた舞台に自分が立っていることが不思議でした。
舞台から見て左の通路の一番前で体育座りをしながら伊藤蘭さんが沖田総司をキリリと演じた「怪盗乱麻」を観ていた入社2年目のペーペーアナウンサーだった当時の私に「お前さぁ、37年後にこの舞台に立ってなんだか漫才みたいなことをやるんだぜ!てことはお前はずっとしゃべり手やってんだよぉなぁ」
と教えてやりたいものです。
刺激的な時間をありがとうございました!
2025.08.08
八月や・・・
「八月や六日九日十五日」という句を初めて詠んだ人に関しては諸説あるそうですが、私は永六輔さんのラジオで知りました。 友人はここに日航機墜落の十二日も加えたいと言っていま...
2025.08.01
この歳にも関わらず祝って頂きましたぁ・・・
私事ではありますが1日金曜日の放送はちょうど誕生日でありました。 日ごろからそんなに言っている訳ではないのにたくさんのお祝いのメールやお手紙を頂いてしまいました。 こ...
2025.07.25
映画「雪風 YUKIKAZE」プロデューサー小滝さんのこと
完成記念試写会の司会やニッポン放送イマジンスタジオでのリスナー試写会などで協力させて頂もらっている映画「雪風YUKIKAZE」 この作品のプロデューサー小滝祥平さん...
2025.07.18
大瀧さんに会いに神保町へ
13日の日曜日には三浦海岸からの生放送に本当に大勢の皆様にお越しいただきありがとうございました。 またスタッフも含めて体調不良を訴えた人が一人もいなかったことに胸をなで...
2025.07.11
100年目の話
このブログを書いているのは金曜日の午前中です。とにかく今は日曜日の「ラジオビーチin三浦海岸」の生放送にお越しいただいたであろうリスナーの皆様が無事にご自宅にお帰りになら...