伊藤蘭さんにお話を伺った件について前回の「ラジオの人」に書きましたが、毎日どのようなテーマでインタビューしたかを簡単に。
6/10(月)
やはり初日ですからソロデビューのお話と、実は「オールナイトニッポンゴールド」の生放送直前の収録だったので緊張する蘭さんにあれやこれやと。
6/11(火)
キャンディーズデビューのきっかけと、もしかしたら違ったグループ名になっていたかもしれない話。
6/12(水)
「8時だよ全員集合」「みごろ!たべごろ!笑いごろ!」などバラエティー番組への出演と、自分たちの解散さえ笑いにしてしまった当時の話。
6/13(木)
そしてこのインタビューのポイントであるキャンディーズ解散の秘話!
と意気込んでお聞きしたところ、ここから蘭さんが笑いのツボに入ってしまった意外な展開。
6/14(金)
水谷豊さんがどのようにして蘭さんのアルバムをお聴きになったのか、
そして蘭さん作詞の曲のお話。
等々となっております。放送時間は午前5時20分前後です。早い時間なのでラジコのタイムフリーでどうぞ。
さて6月5日に新宿紀伊国屋での「拝啓スタンダップコメディーからあなたへ ラジオからの使者」に松本秀夫さんと参戦しました。
事前に口酸っぱく衣装の色が重ならないように「僕は明るいグレーのジャケットと濃紺のパンツね」と伝えたのですが、見事に同じコーディネートで松本さんは登場しました。
つかこうへいさんや「夢の遊民社」「第三舞台」の芝居をただただ圧倒されて観ていた舞台に自分が立っていることが不思議でした。
舞台から見て左の通路の一番前で体育座りをしながら伊藤蘭さんが沖田総司をキリリと演じた「怪盗乱麻」を観ていた入社2年目のペーペーアナウンサーだった当時の私に「お前さぁ、37年後にこの舞台に立ってなんだか漫才みたいなことをやるんだぜ!てことはお前はずっとしゃべり手やってんだよぉなぁ」
と教えてやりたいものです。
刺激的な時間をありがとうございました!
2025.05.02
サンドさんがやって来る!
4月にお送りした「ウルトラヒットの道標」のお客様は有働由美子さんでした。 有働さんに対してまったく忖度のない質問のメールが多数届き、それをまた忖度なく私が採用してしまっ...
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...