今年の日本ダービーは垣花アナウンサーのみならず私もサートゥルナーリアで決まりでしょと思っていましたが、なんとなんとロジャーバローズがレースレコードでぶっちぎりました。
令和最初のダービー制覇、3歳世代7071頭の頂点に立ったわけですが、私は61歳世代の何頭目位なんだろうなどとアホなことも考えたりして。
この予想外の気温の高さがどのように影響したのかわかりませんが、勝負はやってみないとですなぁ。
予想外の気温と言えば北海道の佐呂間町で39.5℃を観測するなど各地で35℃以上の猛暑日を記録した日曜日。
「こんな日にゴルフなんかすると熱中症になるから、誰かやめようよと言ってくれないかなぁ」と思いながらゴルフ場に向かった経験もあります。
案の定もうヘロヘロで帰りは疲労と睡魔と戦いながらハンドルを握ったものですが、千葉の茂原でプレーしたトランプ大統領が、優勝力士朝乃山と御嶽海の取り組みの前にメラニア夫人、そして安倍総理夫妻とともに国技館に到着しました。
タフでなけらば大統領は務まりません。
朝乃山は横綱鶴竜との対戦がないのは残念ですし、その朝乃山は御嶽海に敗れるしと千秋楽としては如何なものかと思いますが、千秋楽で優勝が決定という日にトランプ大統領が観戦となると、なんだか取り組みに集中できないとなるよりはよかったのでしょうか。
トランプ大統領の警備にあたって横綱が負けて座布団が飛ぶことを大真面目に警戒していたようですが、豪栄道が鶴竜に負けてホッとした関係者もいることでしょう。
アメリカ合衆国大統領杯を授与して表彰状を英語で読みあげた際に令和元年は英語では「レイワ・ワン」という事を知りました。
と、月曜日の放送に向けて備忘録的にブログをつらつら書いていますが、結構印象に残ったのは御嶽海が花道を通って控室に戻るときに、日本相撲協会の青いジャンパーを着て花道を警備する元稀勢の里、荒磯親方が画面にチラっと映りこんだことですねぇ。
あのケガさえなければもしかして大統領からイーグルが飾られた大統領杯を授与されたのは……などという事もついつい思いながら日曜日が暮れようとしています。
では今週も「あさぼらけ」をどうぞよろしくお願いいたします。

2025.10.31
番組に届いた「名言」の数々
志村けんさんが桑野信義とコントを収録した際に「80%の力で演じなさい。で、何かあった時には残りの20%で対応するように」とアドバイスを受けたという話をきっかけにメールテー...

2025.10.24
桑マンさんありがとうございましたぁ!
かつて入院手術後にその体験談を番組でお話したところ、 「病気の話ばかりするな」というお叱りを受けたことが頭にあって、 ラッツ&スターの桑野信義さんのゲストが決まった際...

2025.10.17
桑マンさんと!
自民党総裁選の際に「予想はあれこれできるけれど、結局これは馬券が買えない競馬なんだよ」と言った人がいました。 確かに自民党総裁になれば自動的に総理になるけれど、党員でも...

2025.10.10
航空画伯ノブさんのこと
航空機のイラストを専門に描いていた下田信夫さんに初めてお会いしたのはかなり前の公開生放送かイベントの会場だったでしょうか。 それ以前からご著書をお送りいただき、その時や...

2025.10.03
お伝えしたいことが次々と・・・
笑福亭鶴瓶さんのインスタグラムをチェックした方から「鶴瓶さんがドジャースタジアムでレッズとのワイルドカードを観戦して大谷選手の先頭打者ホームランと2ランホームランを目の前...