「あさぼらけ」の生放送以外の仕事で声をかけていただく事が多くなりました。
私はその仕事の事を「社会科見学」と言っていますが、これも「定年ラジオ」という本を出したおかげなのでしょう。
初版、2刷と異常に誤植が多いにも関わらず、やはり本を出版しておいてよかったなと思います。
ちなみにこれで大丈夫と出した3刷にも「誤植がありますよ!」と何故か嬉々とした感じのご指摘を続々と頂いております。
校閲部のない小さな出版社の宿命とはいえ、申し訳ない事であります……
さて正月明けの5日、今年一発目の社会科見学がありました。
渋谷で行われた嘉門タツオさんのライブ「恒例顔面蒼白歌合戦!!」のオープニングアクトの簡単な司会と、時事を扱った歌の部分のトークで参加しました。
昼公演と夜公演の間に、嘉門さんの奥様が「タツオさん!夜の公演の事考えて、声を抑え気味だったでしょ!」と厳しくダメ出しをし、それを嘉門さんは「そぉかぁ、そやなぁ」と神妙に聴いていました
厳しい指摘をちゃんとしてくれる方がそばにいるということは素晴らし事だと思いました。
そして家人から仕事に関して厳しく指摘されたら、私ならどう反応したのだろうとも思いました……
打ち上げは都内某所の某レストランで行われました。メインの通りから一本も二本も入った路地にデザイナーズマンション風の建物がひっそりと現れ、看板も何もない入り口を開けると、そこはなんと嘉門さんの知り合いが70人詰めかけたおしゃれなレストランでした。
訳もわからず座れば異常においしいシャンパンとワインと料理が次々に運ばれてきます。
お客さんは身なりのいい、そして全身に「自信!」に満ち溢れた感じの男女がエネルギッシュに語り合っていました。
聞けば皆さん嘉門さんのライブに足を運んだ方々で、医者、編集者、プロデューサー、ジャーナリスト、芸術家、など仕事は多士済々であります。
この方々は本当にさっきまで「チャラリー鼻から牛乳~」をお聴きになっていなのだろうか??という疑問が駆け廻りましたが、食通の嘉門さんが様々な店で「食」を通して知り合った友人の皆さんと言う訳でした。
奥様の事や顔の広さなど嘉門さんの意外な一面を知ることが出来た、まさに今回の社会科見学でありました。
次なる社会科見学はなんだろなぁ。

2025.10.31
番組に届いた「名言」の数々
志村けんさんが桑野信義とコントを収録した際に「80%の力で演じなさい。で、何かあった時には残りの20%で対応するように」とアドバイスを受けたという話をきっかけにメールテー...

2025.10.24
桑マンさんありがとうございましたぁ!
かつて入院手術後にその体験談を番組でお話したところ、 「病気の話ばかりするな」というお叱りを受けたことが頭にあって、 ラッツ&スターの桑野信義さんのゲストが決まった際...

2025.10.17
桑マンさんと!
自民党総裁選の際に「予想はあれこれできるけれど、結局これは馬券が買えない競馬なんだよ」と言った人がいました。 確かに自民党総裁になれば自動的に総理になるけれど、党員でも...

2025.10.10
航空画伯ノブさんのこと
航空機のイラストを専門に描いていた下田信夫さんに初めてお会いしたのはかなり前の公開生放送かイベントの会場だったでしょうか。 それ以前からご著書をお送りいただき、その時や...

2025.10.03
お伝えしたいことが次々と・・・
笑福亭鶴瓶さんのインスタグラムをチェックした方から「鶴瓶さんがドジャースタジアムでレッズとのワイルドカードを観戦して大谷選手の先頭打者ホームランと2ランホームランを目の前...