G1秋の天皇賞はC・ルメール騎手騎乗の2番人気レイデオロが差し切って勝ちました。
出先で日曜競馬ニッポン聴いていて清水アナウンサーが伝える出走前のダンビュライトの放馬には驚きましたねぇ。
厩務員さんを振り切り戸崎騎手を振り落としてコースを走った挙句にレースは競争除外になってしまいました。
ここまで勝ち上がって来るまでに大きなレースにも出走している訳ですし、ゲートに入ってレースをするという訓練を積み重ねてきてもこういう事ってあるのです。
これまでに騎手を振り落としたり、競走馬が走り回って競馬場外へ逃げてしまった事はどれほどあったのかと調べると、かなりの例が出てきました。
中には路上に出てしまい車にぶつかって運転していた方が亡くなるという事故もあったそうです。
記憶にあるのは大井競馬場を逃げ出した馬が、平和島出入り口から首都高羽田線に入って空港西出口まで走ってしまった馬がいたことでした。
改めて危険と隣り合わせの仕事なのだと思った次第です。
さてニッポン放送のデジタル関連を担当する仕事仲間から、「定年ラジオ」を紹介する取材を受けて、このような記事にしてもらいました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181028-00010022-nshaberu-ent
ありがたい事であります!

2025.11.07
放送作家藤井青銅さんのこと
1970年代の後半から80年代にかけてはぐーたら大学生で酒を飲んだり見様見真似でラジオドラマを作ったりで、ラジオ自体をあまり聴いていなかったと記憶しています。 しかしな...

2025.10.31
番組に届いた「名言」の数々
志村けんさんが桑野信義とコントを収録した際に「80%の力で演じなさい。で、何かあった時には残りの20%で対応するように」とアドバイスを受けたという話をきっかけにメールテー...

2025.10.24
桑マンさんありがとうございましたぁ!
かつて入院手術後にその体験談を番組でお話したところ、 「病気の話ばかりするな」というお叱りを受けたことが頭にあって、 ラッツ&スターの桑野信義さんのゲストが決まった際...

2025.10.17
桑マンさんと!
自民党総裁選の際に「予想はあれこれできるけれど、結局これは馬券が買えない競馬なんだよ」と言った人がいました。 確かに自民党総裁になれば自動的に総理になるけれど、党員でも...

2025.10.10
航空画伯ノブさんのこと
航空機のイラストを専門に描いていた下田信夫さんに初めてお会いしたのはかなり前の公開生放送かイベントの会場だったでしょうか。 それ以前からご著書をお送りいただき、その時や...