先週21日にあれほど気温が下がって雪まで降ったにもかかわらず、今週は桜が咲き乱れて春爛漫になりました。
墓参りに行って術後もなんとか順調に過ごしていることを遅ればせながら報告ができました。墓のある鎌倉の日差しが強くてさすが海沿いだと思いましたねぇ。
さて「あさぼらけ」の今週のメールとハガキのテーマは「ウソでしょ!」です。このテーマは誰にも思い当たることがあるとみえ多くのメールが届いています。
朝の情報報道番組を担当していた際に、本番直前ににトイレに行き手を洗おうと蛇口にサッと手を伸ばした時に「ウソだろ!」本当に叫んだことがあります。
なんと私の左手首に2本の腕時計がはめられていたのです。
寝ぼけていたとは言え自分のなかで何かが崩壊した感じがしました。
最近の話では、夜中に出社したところ自分のデスクの椅子に茶色い粉が大量に散らばっていたことがあるのです。
私の不在の時に誰が座ってもいいけれど、ここで食い散らかすなと大いに憤り、ひとりぶつくさ言いながら粉を手で払いました。
うん?これはチョコレートかと思った瞬間に、前日の昼にチョコレートたっぷりのオールドファッションドーナツを頬張る自分の姿が脳裏に浮かびました。
「ウソだろぉ!オレかよぉ」
「本当にさぁ、しっかりしろよ昌彦さんよぉ!」という気持ちになったものです。
しかし一番の「ウソでしょ!」は、検査の結果前立腺にガンの組織があると言われた時ですねぇ。
「えっ!オレに?ウソでしょ!」という言葉以外にあの瞬間の私の気持ちを言い表す言葉はないと思います。

2025.11.07
放送作家藤井青銅さんのこと
1970年代の後半から80年代にかけてはぐーたら大学生で酒を飲んだり見様見真似でラジオドラマを作ったりで、ラジオ自体をあまり聴いていなかったと記憶しています。 しかしな...

2025.10.31
番組に届いた「名言」の数々
志村けんさんが桑野信義とコントを収録した際に「80%の力で演じなさい。で、何かあった時には残りの20%で対応するように」とアドバイスを受けたという話をきっかけにメールテー...

2025.10.24
桑マンさんありがとうございましたぁ!
かつて入院手術後にその体験談を番組でお話したところ、 「病気の話ばかりするな」というお叱りを受けたことが頭にあって、 ラッツ&スターの桑野信義さんのゲストが決まった際...

2025.10.17
桑マンさんと!
自民党総裁選の際に「予想はあれこれできるけれど、結局これは馬券が買えない競馬なんだよ」と言った人がいました。 確かに自民党総裁になれば自動的に総理になるけれど、党員でも...

2025.10.10
航空画伯ノブさんのこと
航空機のイラストを専門に描いていた下田信夫さんに初めてお会いしたのはかなり前の公開生放送かイベントの会場だったでしょうか。 それ以前からご著書をお送りいただき、その時や...