さてさて17日月曜日からの「あさぼらけ」は日頃の御愛聴感謝ウィークということで日本橋室町にある三重県のアンテナショップ「三重テラス」お奨めの三重県津市の名店「朝日屋松坂牛のローストビーフ」をお一人様5000円相当の品を10人の方にプレゼントです。
「金曜ブラボー。」の中継でお世話になった御縁もあって店頭に並んでもすぐに売り切れてしまう人気商品をなんとか確保いたしました。
なかなか買わないですよねぇ、ローストビーフって。いただけるものなら私だっていただきたいです。
「三重テラス」責任者の安保さんはまずは分厚く切って付属のソースではなく塩でシンプルに食べていただきたいですとのこと。また薄くスライスして小さめのおにぎりに巻いてもたまりません!ですって。
メールで参加の方には毎日一問ずつ「あさぼらけ的音楽クイズ」を5時10分過ぎに出題します。またハガキででの参加の方にはその日にかかる曲の「テーマ当てクイズ」にお答えください。
お話変わりまして今月10日から11月3日まで25日をかけて東大赤門から金沢城・金沢美術工芸大学まで約516kmを今まさにテクテク歩き続けるお二人がいるのです。
お二人は金沢美大OBで結成する「KANABIあ・そ・び・隊」メンバーンの黒澤淳一さんと石田誠さん64歳です。
出発前に記念に1枚撮らせていただきました。
石川県人会結成60周年と金沢美術工芸大開学70周年の節目に、かつて加賀藩前田家の参勤交代と同じ旧道を歩こうとなりました。
なんと北陸新幹線はかつての参勤交代とほぼ同じコースを走っているそうです。
旧加賀藩江戸上屋敷「赤門」からの出発のお見送りに伺いましたが、ウォーキングサークルでもある「KANABIあ・そ・び・隊」ではのべ3009kmを歩いているそうですが、64歳になり自分自身の気力体力を試してみたかったんですというお話に、羨ましさを感じてしまいました。
14日金曜日の夕方に電話でお話を伺いましたが、朝4時半に起床して「あさぼらけ」をお聴きいただいているとのことで恐縮すると、めが覚めてしまうとのことでした。9時に宿を出発し夕方5時過ぎまで一日20kmから30km歩きますが、当然足に豆ができたり膝や腰などにも大いに負担がかかります。
しかし徐々に体が順応しつつあり、思ったより回復力があるものですとおっしゃっていました。
前半の難所は17日の横川碓氷峠~中軽井沢コースです。そうです、碓氷峠を旧道で越えるわけです。夏に試しに歩いてみたそうですがその時は山ビルに襲われてまいったそうです。そして今は熊に十分注意しなければなりません。
18日火曜日の「あさぼらけ」で黒澤さんに電話をつないでお話をうかがう予定です。
私もいつかそのような旅をしてみたいと思う今日この頃であります。
2025.05.09
鈴木雅之さんに!
ナインティナインのお二人のANNに鈴木雅之さんがゲストで登場されました。 岡村さんは「鈴木雅之さん芸能界ケンカ最強説」は本当かを何かと聞き出そうし、ご本人は「いやいや」...
2025.05.02
サンドさんがやって来る!
4月にお送りした「ウルトラヒットの道標」のお客様は有働由美子さんでした。 有働さんに対してまったく忖度のない質問のメールが多数届き、それをまた忖度なく私が採用してしまっ...
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...