大橋巨泉さんの訃報を受けて「あさぼらけ」では巨泉さんゆかりのテレビ番組のテーマ曲やCMをメドレーで紹介しました。
「巨泉前武ゲバゲバ90分」のオープニングテーマを聴くと、この年になっても「よーし今週も見るぞぉ!」という血沸き肉躍るモードが思い出されてアドレナリンが激しく分泌されます。
資料を見るとトータルで1年と言う短い期間の放送にもかかわらず、ましてビデオに録って繰り返し見た訳でもないのに強烈な印象が残っています。
当時の大橋巨泉さんの番組は、なんだか大人って楽しそうだなぁと思わせてくれたものです。しゃれっ気のある大人が遊んでいる雰囲気に子供心に憧れがあったのでしょう。
学生時代、ひょんなことから「11PM」で当時私が住んでいた私の四畳半のアパートが紹介されました。今どきの学生はどのような生活をしているのかと言う特集だったと思います。
スタジオで見学していると大橋巨泉さんが入ってきました。その姿がとてつもなく大きく見えて、例えは悪いのですが大きなクジラが立って歩いているぐらいの迫力でした。
リハーサルで私のアパートのVTRを見ながら「ちょっと長いんじゃないかぁ?」とディレクターに指示を出しました。
当然アパートのシーンは本番ではバッサリとカットされましたが、そんなことよりも巨泉さんのあまりの存在感に圧倒されっぱなしの夜でした。後にそのような状況を「オーラがとてつもなく強い」と表現することを知りったものです。
アナウンサーになってから数回インタビューをする機会がありました。毎回、日本テレビのスタジオに登場した時のイメージが蘇り緊張が走るのです。
しかし巨泉さんは私のような者に対しても常に丁寧に面白く様々な興味深い話を聞かせて下さったのでした。
最期に話を伺ったのは2年前のニッポン放送開局60周年記念番組でした。収録が終わった時「君はインタビューがうまいねぇ」とおっしゃっていただけたことが忘れられません。
いや、単に巨泉さんの著書を拝読してそれをなぞっただけだったのですが……
最期に拝見したのは愛川欽也さんを偲ぶ会でご挨拶をされているお姿でした。幾度となく体にメスが入っているにもかかわらずお元気そうに見えました。
しかし私が同じ状況に置かれたら肉体的にも精神的にも耐えられないほどの経験を乗りこえていたのだと思います。今はただただ安らかにお休みくださいと心から申し上げたいです。
しかしながらあの世には、前田武彦さんも愛川欽也さんも永六輔さんもいらっしゃって、相当ににぎやかなことになっていることでしょう。
さて私は25日の週「あさぼらけ」をお休みさせていただきます。ピンチヒッターは月曜日のニュース担当の渡辺一宏デスクです。
ちなみに29日金曜日の「金曜ブラボー。」は休まず担当させていただきます!
2025.07.11
100年目の話
このブログを書いているのは金曜日の午前中です。とにかく今は日曜日の「ラジオビーチin三浦海岸」の生放送にお越しいただいたであろうリスナーの皆様が無事にご自宅にお帰りになら...
2025.07.04
三浦海岸のこと
三浦海岸での公開生放送が7月13日㈰に開催されることを番組でお伝えいたしました。 ラジオビーチ in 三浦海岸2025~MIURA FUN BEACH~ | ニッポ...
2025.06.26
万博「日本館」のこと
8月15日に公開される映画「雪風」は太平洋戦争の様々な海戦に参加し、沈没した日本軍の艦船から海投げ出された兵士たちを救出し、日本に送り返し続けた旧海軍の駆逐艦の物語。 ...
2025.06.20
あの時の夏
16日の週はどうしてこの時期にというほどの猛暑となり、私より若い方が熱中症で亡くなったとも聞きました。本当に注意いたしましょう御同輩と言いたくなります。 「昔の梅雨はし...
2025.06.13
映画「国宝」
リスナーの皆さんからも連日感想が寄せられている映画「国宝」を私もやっと観に行くことが。 歌舞伎の世界の世襲や血筋をテーマに、それらにある時は守られ、裏切られ、そして翻弄...