最近スマートフォンのバッテリーが突然0%になってしまうという症状に悩まされ、長く使ったということもありとうとう買い替えることになりました。
前回の機種変更で様々な機能を移し替えるのにパスワードを矢継ぎ早に聞かれて立ち往生した悪夢がよみがえってきます。
数年前にその場でパスワードを決めてくださいと言われ、とりあえず感覚で打ち込んだアルファベットと数字を思い出せと言われても相当困るのですよ。
まぁでもだいたいいつもはコレかなというパスワードを入れるのですが、これが違うと言われるとさぁ大変という事態に陥ります。
あの時その危機をどう乗り越えたかなどもう記憶になく、また今回もと考えるとかなり憂鬱な気持ちになります。
結論から書くと、今回は多くのパスワード問題はなんとかクリアしましたが、最後まで手こずったのはメールの設定をする際のパスワードが最後までわからなかったことです。
最期は「あさぼらけ」の石田Dに頼み込んで、私にはよくわからない方法でなんとかメールが使えるようになりました。
この人にはもう一生ついて行こうと思いました。
石田Dからは使ってないパソコンまで譲ってもらっています。本当にありがたいことであります。おまけにWi-Fiのルーターまでもらってしまいました。
セッティングが出来るかどうか不安ではありましたが、何とか設定もできてお父さんの株がわずかながら上がったというものです。
さて、先ほど発覚したことがあります。そのパソコンからメールは受信できるのですが、送信が出来ないのです。
スマホに続いてパソコン完全制覇の道はまだまだ続きそうです。
2025.05.02
サンドさんがやって来る!
4月にお送りした「ウルトラヒットの道標」のお客様は有働由美子さんでした。 有働さんに対してまったく忖度のない質問のメールが多数届き、それをまた忖度なく私が採用してしまっ...
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...