木曜日で熊本の大地震から2週間が経ちました。まだまだ大変な状況の中でお過ごしの方々が、少しでも良い状況になられることを願うのみであります。
と言いつつ毎朝「あさぼらけ」開始の早朝で熊本の天気をお伝えしていますが、やはり雨が多い地域であることを痛感します。
この雨が阿蘇の麓で軽石などの層にしみこみ固い溶岩の層の上を豊富な地下水として熊本市内に流れ込み、水前寺公園などに湧水となって姿を現すことを「ブラタモリ」で数か月前に知ったばかりですが、今は公園の池も枯れてしまったと、熊本取材から帰ってきた飯田アナウンサーに聴きました。
14日夜の地震の後、番組に熊本でラジコプレミアムでお聴きのリスナーから「余震で眠れません」と短いメールを頂きました。
大変な状況の中でご迷惑とは思いましたが番組に電話でお話を伺ったところ熊本市内にお住いの宇城市で産婦人科を開業している方でした。
今週月曜日に再び電話をつないだところ、16日未明の本震直後に帝王切開で生まれた「奇跡の子」の話をしていただきました。
地震直後の大混乱の中、陣痛が始まった時にたまたま救急車が通りかかって宇城市の病院に運び込まれ、揺れでぐちゃぐちゃになった病院内で唯一手術室だけが室内や器具に損傷が少なかったことなど、偶然が重なり無事に出産が出来たことをお話いただきました。
私はこれも番組でいただいたご縁ということで、先生には「あさぼらけ熊本支局長」になっていただき定期的にお話を伺おうと思った次第です。
2025.05.02
サンドさんがやって来る!
4月にお送りした「ウルトラヒットの道標」のお客様は有働由美子さんでした。 有働さんに対してまったく忖度のない質問のメールが多数届き、それをまた忖度なく私が採用してしまっ...
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...