木曜日で熊本の大地震から2週間が経ちました。まだまだ大変な状況の中でお過ごしの方々が、少しでも良い状況になられることを願うのみであります。
と言いつつ毎朝「あさぼらけ」開始の早朝で熊本の天気をお伝えしていますが、やはり雨が多い地域であることを痛感します。
この雨が阿蘇の麓で軽石などの層にしみこみ固い溶岩の層の上を豊富な地下水として熊本市内に流れ込み、水前寺公園などに湧水となって姿を現すことを「ブラタモリ」で数か月前に知ったばかりですが、今は公園の池も枯れてしまったと、熊本取材から帰ってきた飯田アナウンサーに聴きました。
14日夜の地震の後、番組に熊本でラジコプレミアムでお聴きのリスナーから「余震で眠れません」と短いメールを頂きました。

大変な状況の中でご迷惑とは思いましたが番組に電話でお話を伺ったところ熊本市内にお住いの宇城市で産婦人科を開業している方でした。
今週月曜日に再び電話をつないだところ、16日未明の本震直後に帝王切開で生まれた「奇跡の子」の話をしていただきました。
地震直後の大混乱の中、陣痛が始まった時にたまたま救急車が通りかかって宇城市の病院に運び込まれ、揺れでぐちゃぐちゃになった病院内で唯一手術室だけが室内や器具に損傷が少なかったことなど、偶然が重なり無事に出産が出来たことをお話いただきました。
私はこれも番組でいただいたご縁ということで、先生には「あさぼらけ熊本支局長」になっていただき定期的にお話を伺おうと思った次第です。

2025.11.07
放送作家藤井青銅さんのこと
1970年代の後半から80年代にかけてはぐーたら大学生で酒を飲んだり見様見真似でラジオドラマを作ったりで、ラジオ自体をあまり聴いていなかったと記憶しています。 しかしな...

2025.10.31
番組に届いた「名言」の数々
志村けんさんが桑野信義とコントを収録した際に「80%の力で演じなさい。で、何かあった時には残りの20%で対応するように」とアドバイスを受けたという話をきっかけにメールテー...

2025.10.24
桑マンさんありがとうございましたぁ!
かつて入院手術後にその体験談を番組でお話したところ、 「病気の話ばかりするな」というお叱りを受けたことが頭にあって、 ラッツ&スターの桑野信義さんのゲストが決まった際...

2025.10.17
桑マンさんと!
自民党総裁選の際に「予想はあれこれできるけれど、結局これは馬券が買えない競馬なんだよ」と言った人がいました。 確かに自民党総裁になれば自動的に総理になるけれど、党員でも...

2025.10.10
航空画伯ノブさんのこと
航空機のイラストを専門に描いていた下田信夫さんに初めてお会いしたのはかなり前の公開生放送かイベントの会場だったでしょうか。 それ以前からご著書をお送りいただき、その時や...