根本要さんの出演は2010年8月の放送以来です。
根本要さんは先日、脳梗塞を発症し一週間の入院を経験。
そのときのことを明るく、時に冗談を交えつつお話してくれました。
早期発見の決め手となったのは、奥様が“救急車を呼ぶべきか迷ったときにかける電話”「救急電話相談」へ電話をしたことだったそうです。
ただ身体に違和感があるからとそのまま寝込んでしまったら手遅れになってしまっていたかもしれない脳梗塞。
根本要さんは、少しでもそのようなことが減るようにこの経験をお話する機会を作っていきたいと語りました。
入院中は絶対安静と言われ、首も動かせないほどだったそうですが、
根本要さんは担当してくれている看護師さんがとても綺麗だったことから、“そのマスクを取った姿が見たい!”ということばかり考えていたとか・・・。
そんな根本要さんは退院してすぐにライブを再開。
それからもずっとお元気にステージに立ち続けています。
元々ライブが終わってからカラオケに行ってしまうほど元気な根本要さん。
退院時に先生から「退院したらいつも通りの生活で大丈夫ですよ」と言われたところ、普段を知る仲間からは「先生はこいつ(根本要さん)の普段を知らないからそんなことが言えるんだ!」と言われてしまったほど、はちゃめちゃな生活をしているとか。
歌うことにしても、これまでの歌手活動の中で疲れたことが無いそうです。
ほとんどのボーカリストなら、風邪をひいたりノドを痛めると大事をとって休むものですが、根本要さんは「風邪をひいたときの声も、その時にしか出ない音だから」と、風邪を引いたノドでも出せる音で歌をうたうのだそうです。
年齢を重ねて声が出づらくなっても、力を入れて無理に歌おうとせずに“今出る音”で歌うようにしていたから、根本要さんはずっと歌い続けることができているそうです。
無理をしないでありのままでいること、それが根本要さんの元気の秘訣なのかもしれません。
<8月11日にお届けしました曲>
うしみつジャンボリー / スターダストレビュー
木蓮の涙 / スターダストレビュー
泣きたいなら / スターダストレビュー
エンディングテーマ曲は「日曜日の夕方フレンド / 堀尾和孝」です。
「日曜日のそれ」では、みなさんからいただいたメール&ハガキを読まれた方に
鶴瓶師匠が歌う「姉ちゃんへ」のCDをプレゼントしています。
ラジオ、テレビ、落語、ライブ、旅、海外と忙しい鶴瓶師匠です。
ぜひどこかで見かけた時は、その様子をメールまたはおハガキに書いて
送ってくださいね。
★メールの方は、tsurube@1242.com までお願いします。
★おハガキの方は、〒100-8439 ニッポン放送
笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ係
いただいたメール&ハガキを読まれた方全員に
鶴瓶師匠が歌う「姉ちゃんへ」のCDをプレゼントしています。
どんなことでもいいので、メール、おハガキをお待ちしています。
また、この番組はポッド・キャスティングで聴くことが出来ます。
毎週火曜日に更新されます。
詳しくはニッポン放送のホームページをご覧ください。
2025.10.06
10月5日放送後記 恩人・新野新先生を偲んで、「ぬかるみの世界」を語る!
今回は上柳さんがお休み。 有楽町のスタジオから鶴瓶さんと代演の箱崎みどりアナウンサーのお二人でお送りいたしました。 事前収録が行われたこの日は、放送作家の新野新さ...
2025.09.29
9月28日放送後記 阿川佐和子さんに送られてきた「カラスの動画」とは?!
今回は、有楽町のスタジオから鶴瓶さんと上柳さんのお二人でお送りいたしました。 つい先日、「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん〜昭和の大先輩とおかしな2人〜」で 共演中の阿川...
2025.09.22
9月21日放送後記 結婚記念日!ちょっと早い今年のエピソード!!
今回は、2週間ぶりに鶴瓶さんと上柳さんのお二人でお送りいたしました。 前回は、三宅裕司さんと小倉久寛さんがゲストにお越しくださり、 前々回は上柳さんがお休みで、箱崎み...
2025.09.15
9月14日放送後記 三宅裕司&小倉久寛 劇団SET46年!初めてのセルフは「あれ?」
今回は、スタジオに劇団スーパー・エキセントリック・シアター(SET)の 三宅裕司さん、小倉久寛さんがお越しくださいました。 鶴瓶さんはそれぞれ、大阪では少ないコメ...
2025.09.08
9月7日放送後記 街で偶然に会った「ええギャル」との縁!
今回は、上柳さんがお休み。 代演のニッポン放送箱崎みどりアナウンサーと鶴瓶さんのお二人でお届けいたしました。 この日の収録は、きゅりあん大ホールにて開催された『ス...