ニッポン放送SDGs
ニッポン放送ではSDGsの達成に向けたコンテンツを発信していきます。
ニッポン放送の取り組み
番組情報
キャンペーン
SDGメディア・コンパクト
SDGsとは
過去の番組情報
![]() |
目の不自由な方たちが、安心して街を歩けることを目指し、『音の出る信号機』や目の不自由な方の社会参加につながるアイテムを一つでも増やすための基金を募るキャンペーン活動です。 3 すべての人に健康と福祉を |
![]() |
スポーツに打ち込み、磨き抜かれた技で、観る者を感動・興奮させるアスリートたち。アスリートの中には、障がいを持ちながら、国際舞台を目指している人たちがいます。そんなアスリートや支える人たちを特集し、戦い続ける素顔、軌跡、現場を支える裏側などに迫る番組。様々なアスリートの活動を通して、障がいとの向かい合い方についてのきっかけになればと考えています。 3 すべての人に健康と福祉を |
![]() |
2013年には、木更津送信所に大規模な太陽光発電システム(メガソーラー)を設置し、同年10月1日より営業運転を開始。これにより年間発電量はおよそ2,395MWhとなり、推定で1,339tのCO2を削減につなげています。「ニッポン放送木更津太陽光発電所」は、国が推進する自然エネルギー普及・拡大や社会全体の環境負荷低減へ貢献するものと考えています。 7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに |
![]() |
1965年の開始以来、55年を越えて放送が続いているニッポン放送の名物番組。ラジオを通じて、”前向きになるヒント”をお伝えしてきました。 1 貧困をなくそう |
ニッポン放送では毎週、SDGsの現状や課題、そして私たちにできることをわかりやすく紹介する番組「SDGs MAGAZINE」を放送しています。
2020年春に特別番組としてスタートし、現在は、新内眞衣がパーソナリティを担当しています。ラジオ番組と運営中のWEBマガジンを通して、リスナーとともにSDGsについて考えていきます。
■新内眞衣コメント
リスナーのあなたと一緒に考えていきたいと思っています。SDGsにまつわる様々な取り組みはもちろん、いろんな方々にお話をお聞きしたり、実際に現場にも足を運べたらと思います。一緒に楽しく学びましょう。宜しくお願い致します!
■放送日時:毎週日曜日 14:10~14:30
■番組情報
・番組メールアドレス:sdgs@1242.com
・番組X:@SDGsmagazine
・番組ハッシュタグ:#SDGsマガジン
・コラボパートナー:サニーサイドアップ
■番組ホームページ:https://sdgsmagazine.jp/
「楽しくアクション!SDGs」プロジェクトでは、「子供たちが安心して暮らせる未来のために何ができるのか」「この地球で暮らし続けるために見直すべきことは何なのか」などを、メディアの強みを生かして伝えることで、世界を変えるきっかけづくりになることを目指しています。
そして、2022年5月からこのプロジェクトのオフィシャルアンバサダーをEXITが務めています。ニッポン放送では新アンバサダーのEXIT、フジテレビ、BSフジとともにSDGsの推進に向けて取り組んでいきます。
EXIT コメント
■りんたろー。
「僕らで本当に大丈夫なのかなっていう気持ちもあるんですけど、逆にこんなチャラ男でも、ここからアップデートして、皆さんと一緒に学んでいきたいというスタンスで、SDGsをよく知らない方もこうやって始めていけばいいんだという第一歩のお手伝いができたらいいなと思います」
■兼近大樹
「自分たちの仕事的に、“伝えていく”ということが一番僕らにとってはSDGsになるんじゃないかなって。なので伝えていくことは意識しています。 “だれひとり取り残さないで自分事化していく”ということがSDGsのメインテーマなので、SDGs嫌いだ、やりたくないっていう人も優しく包んであげたいなって思いますね。そういう人の理解も大切だと思うので。分断を生まずに、適当に楽しくやっていきたいです!」
>>公式ホームページ
>>公式X:楽しくアクション!SDGs(@EnjoyActionSdgs)
>>『楽しくアクション!SDGs』CM(15秒バージョン)
ニッポン放送は2020年4月に「SDGメディア・コンパクト」に署名しました。SDGメディア・コンパクトは2018年から、国連がSDGs達成に向けて世界各国の主要な報道機関に参画を呼びかけているもので、ニッポン放送ではSDGメディア・コンパクトの一員としてSDGsの達成に向けたコンテンツ発信をさらに強化していきます。
2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」。この中に記載されている、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す17項目の開発目標が「SDGs」です。ニッポン放送では、このSDGs=持続可能な開発目標にも積極的に取り組んでいきます。
2025.03.12
SDGsについてリスナーと一緒に考える特別番組(2025年3月11日)
2030年までに達成すべき目標であるSDGsはタイムリミットまであと5年。この節目に、これまでの5年を振り返り、これからの5年を考えるための特別番組をお送りします。 ...
2025.03.09
リスナーとともに考える ニッポン放送“国際女性デー“特別企画(2025年3月7日・8日)
ニッポン放送では、3月8日(土)の「国際女性デー」に合わせて、女性の地位向上などについて、リスナーとともに考える特別企画を『泉房穂の情熱ラジオ』と『八木亜希子 LOVE&...
2024.09.30
楽しくアクション!SDGs WEEK(2024年9月16日~29日)
ニッポン放送は、国連が設けたSDGs(=持続可能な開発目標)推進のためのメディアの枠組み「SDGメディア・コンパクト」に2018年より加盟し、毎週日曜午後のレギュラー...
2024.03.18
SDGsと防災キャンペーン(2024年3月4日~17日)
ニッポン放送は、フジテレビ、BSフジと共に国際社会共通の目標であるSDGs(持続可能な開発目標)について考えるプロジェクト「楽しくアクション!SDGs」に取り組んでい...
2023.09.23
SDGs WEEK(2023年9月)
ニッポン放送では国連のSDGsのGLOBAL GOALS WEEKにあわせて、9月18日からの1週間、リスナーと一緒にSDGsについて考えるキャンペーンを展開します。...