週刊なるほど!ニッポン

  • TOP
  • ブログ一覧
  • #384 「福岡県宗像市で実施中の勝負めしのスタンプラリー!その...
2025.08.11

#384 「福岡県宗像市で実施中の勝負めしのスタンプラリー!その中身に迫る!」

あなたは「ここぞ!」というときに食べる「勝負めし」はありますか?

「勝負めし」という言葉、もうお馴染みの言葉ですよね。「ここぞ!」という勝負のときに食べるグルメのこと。それを食べて「いい結果が出ますように!」という願掛けをしたり、過去にそれを食べて勝負に挑んだら、いい結果が出たからと験担ぎとして食べたり。人それぞれです。

僕はね、ここぞというときの勝負めしは、何も具が入っていないおにぎりかな?よくコンビニで売っている真っ白な塩おむすび。なぜかというと、やるだけの準備はしたから、あとは真っ白な気持ちで堂々と勝負する!という思いと、おにぎりだから、勝負で自分がペースをにぎる!という勝手ながらの思いです。おにぎりは、勝負事の前にかぶりついてさッと食べられるのもいいですよね~

今回はそんな「勝負めし」にまつわる話題!舞台は、福岡県宗像市

宗像市(むなかたし)は、福岡県の宗像地方に位置する市。福岡県内4地域の区分では福岡地域に該当する。
市内は観光資源が豊富で、海上安全・交通安全の守護神とされる世界遺産に登録された宗像大社もある。歴史的に日韓友好に尽力していて、また、近年は日新(日本・ニュージーランド)や日勃(日本・ブルガリア)友好にも力を入れている。wikiより引用

 

ここで9月15日(月)まで「宗像勝負グルメスタンプラリー」を実施していて、話題になっているのです。宗像の勝負グルメ、一体どんなものがあるのでしょうか?

宗像市産業政策課の金子将也さんにお話しを伺います。

 

晴の輔 今、宗像勝負グルメスタンプラリーを実施しているということなのですが、どんなスタンプラリーなのですか?

金子「はい。8月19日・20日に宗像市で開催される王位戦第4局の“勝負めし・勝負おやつ”に応募した市内の飲食店を巡るスタンプラリーとなっています」

 

晴の輔 将棋の?

 

金子「藤井聡太さんが宗像市にいらっしゃいます」

金子「宗像で獲れた穴子を使った『せいろ蒸し』『宗像牛を使ったハンバーガー』、あとは『地元で採れた甘夏を使ったゼリー』なんかもありますよ」

寿司割烹ふく仙

Delikitchensea-sun’s

ビストロカフェ&デリNecoDeco

晴の輔 甘夏を使ったスイーツ、いいですね。他には?

 

金子「宗像市のきな粉を使った、わらび餅もあります。海の幸、山の幸がたくさんある宗像産の素材を使ったグルメがいろいろ楽しめます」

cafe &lunch Smile

晴の輔 なるほどグルメな街、宗像ですね。この“勝負グルメ”はどうやって選ばれたのですか?

 

金子「王位戦第4局に向けて、宗像市内の飲食店から“自慢のグルメ”を募集しまして、Webでの一般投票や実食審査を行い、最終的に多くの人に支持されたメニューが選ばれました」

金子「そうなんです。地元の魅力がつまったメニューばかりになっております」

英ちゃんうどん本店

inachevè(HÔTEL GRÈGES)

アハーンタイ

玄海旅館

晴の輔 お話聞いているだけで、どれも食べてみたくなります。そのスタンプラリーでスタンプを集めると、何かいただけるのですか?

 

金子「はい。スタンプを2個以上集めた方の中から抽選で、総勢56名様に宗像の特産品や、10月から始まる宗像市の名産である『イカ』を使用した“イカ茶漬けフェア”で使えるお食事券などが当たります」

 

晴の輔 “いか茶漬けフェア”! それもまたおいしそうですね。このスタンプラリーを始めるきっかけは何だったのですか?

金子「将棋ファン、藤井さんのファンの方はもちろん、そうでない方にも宗像の“勝負メシ”を通じて、地域の魅力を知ってもらいたいという思いからです。おもてなしの気持ちも込めて企画されました」

金子「そうなのです。選ばれたお店の方は、きっとドキドキわくわくしていると思います。どれを選ばれるのか、本当に楽しみです」

さかした製菓

菓子工房&Cafe 椋の木ムック

タイガープリン

古民家カフェ 琥珀と車輪

金子「宗像グルメの魅力を、もっと多くの方に知っていただきたいです。このイベントをきっかけに、地域の盛り上がりにもつなげていけたらと思っています」

 

晴の輔 藤井壮太さんが何を選ばれるかも大いに楽しみです!

 

【どっちだ!?晴の輔】

毎週スタッフから二者択一のお題が出ます。私がそれを選ぶというコーナーです。

晴の輔さんが、宗像の勝負グルメを食べるなら・・・

・宗像の穴子を使用したせいろ蒸しを食べる

それとも

・宗像牛を使用したハンバーガーを食べる

どっちだ!?晴の輔

 

おーン、穴子のせいろ蒸しか?ハンバーガーか?将棋だからね…将棋…あ!じゃあ、決めました!

 

 

「ハンバーガーを食べる」

 

今日は「福岡県宗像市で実施中の勝負めしのスタンプラリー!その中身に迫る!」というトピックスでお届けしました。8月19日・20日に宗像市で将棋の王位戦が開催されるのですね。宗像のみなさんが決めた「勝負グルメ」の中から藤井聡太さんがどのグルメを選ぶのか?すいません、僕、対局も気になりますけどそっちも気になります。宗像市に大いに注目です!

そんな「宗像勝負グルメスタンプラリー」に

それでは、次回もお会いしましょう。立川晴の輔でした。

同じ福岡県のお話し

#21「エイリアンで出汁をとった!?ご当地インスタントラーメン!」

#57 北九州市 「北九州市のPRキャラクター『バナナ姫ルナ』は、市の職員?そして、3人の子供を育てるお母さん!?」の巻

#63福岡市 「福岡市では、会社で昼寝をしても怒られない!?」の巻

#100 福岡県 「長谷川町子さん先生、生誕100年!桜新町でお馴染みの『サザエさん通り』が福岡にもある!?」の巻

#231「世界的にも珍しい星空の現象!福岡県岡垣町で見られる「北斗の水くみ」とは?」の巻

最新番組ブログ
    パーソナリティ
    • 立川晴の輔
      立川晴の輔
      立川晴の輔

      立川晴の輔

      落語立川流 立川志の輔一門
      1972年11月21日兵庫県神戸市生まれ
      東京農業大学農学部卒業

      ◆経歴
      平成 9年(1997) 立川志の輔に入門。志の吉を拝名
      平成15年(2003) 二ツ目に昇進
      平成20年(2008) 東西若手落語家コンペティション グランドチャンピオン
      平成25年(2013) 真打に昇進。志の吉から晴の輔へ改名

      東京八重洲、町田、千葉、川越の独演会をベースに全国各地での落語会、子ども落語会、企業落語講演、結婚式の司会等で活動中。