中村こずえのSUNDAYHAPPYMAP

2020.11.06

電機製作所が幻のきのこを生産!?

静岡県島田市で、自動車用電球を製造・販売する株式会社大井川電機製作所。

DSC_0099

1967 年の創業以来、国内外の自動車メーカーに、月間およそ 1 千万個生産・販売し、これまでに50 億個の電球を出荷してきました。ところが、業界を取り巻く環境の変化や自動車電球のLED化に対応するため、新しい事業の柱にと目をつけたのが “幻のきのこ”と言われる「はなびらたけ」の生産でした。

“幻のきのこ”と呼ばれるだけあり、生産環境を整えるのは簡単なことではないそうです。「50年を超えて電球作りで培われた製造技術・品質管理・生産体制のノウハウを、最大活用しました」と、大井川電機製作所の代表取締役社長・中河満さんはおっしゃいます。

 

社員の方の発案で2015年に小さなラボから始まったこの事業は、当初いくつもの失敗があったようです。しかし、その失敗がきのこ作りのノウハウとなり蓄積されました。そして、これまで月間8,000パックほどだった生産量が、今年新しい工場を建設したことで、月間60,000パックを量産出来るような状況が整いつつあるそうです。

 

「はなびらたけ」の見た目は、まさに白いはなびらの様で、プリプリこりこりの食感。煮れば出汁がでて、マヨネーズでさっと炒めるだけでも美味しくいただけると教えてくださいました。いろいろな調理方法に対応してくれる“幻のきのこ「はなびらたけ」”、その旨味を日常的に楽しめる日も近そうです。

株式会社大井川電機製作所公式HP

https://www.oigawa.com/

最新番組ブログ
    パーソナリティ
    • 中村こずえ
      中村こずえ
      中村こずえ

      中村こずえ

      10月1日生まれ 天秤座。TOKYO FMアナウンサー出身。
      10代のころから今に至るまで、日本各地を旅し、47都道府県すべて訪れている。海外旅行も大好き。
      美味しい顔を見たくて(本当食べることが好きで)料理好きに。
      ワーキングマザーとして「簡単・テキトー・安い・早い・うまい!」をモットーとしたレシピ本を三冊出版している。
      スポーツはテニス、スキー、ゴルフ…すべて夫がコーチ!
      朗読の舞台公演や、講師の顔も持つ。

    • 立川晴の輔
      立川晴の輔
      立川晴の輔

      立川晴の輔

      落語立川流 立川志の輔一門
      1972年11月21日兵庫県神戸市生まれ
      東京農業大学農学部卒業

      ◆経歴
      平成 9年(1997) 立川志の輔に入門。志の吉を拝名
      平成15年(2003) 二ツ目に昇進
      平成20年(2008) 東西若手落語家コンペティション グランドチャンピオン
      平成25年(2013) 真打に昇進。志の吉から晴の輔へ改名

      東京八重洲、町田、千葉、川越の独演会をベースに全国各地での落語会、子ども落語会、企業落語講演、結婚式の司会等で活動中。