中村こずえのSUNDAYHAPPYMAP

2020.10.27

若者と犬をマッチングした支援!?

  

茨城県土浦市を拠点に活動するNPO法人「キドックス」。
代表理事の上山琴美さんにお話しをうかがいました。

引きこもりや不登校の若者の支援をする「キドックス」には、現在、10代から30代の若者たちが参加。若者たちは、捨てられた犬たちの保護活動に参加することで、コミュニケーション力や体力をつけ、アニマルセラピー効果で精神的に安定することで自立を目指しています。

この活動のキッカケは、上山さんが中学生の時の体験でした。
ひとつは、仲が良かった友人が非行に走ってしまい「どうして!?」という思いから心理学に興味をもったこと。もうひとつは、同じ時期に愛犬が亡くなり飼い主としての自分の在り方を自問自答したこと。そんな時に、アメリカで少年院に入所している少年たちが、捨て犬を保護して譲渡していくという活動が行われていることを知り、いつか日本でも実現出来ないかと考えたそうです。

「キドックス」での若者たちの活動のペースはさまざまです。
すぐに馴染める若者がいれば、初めての相談から数年を経て体験に移る若者もいるとのこと。活動に参加する人のタイミングや体調に合わせ、「何かをしたい」と思う気持ちを受け止め適切な時を待つようにしているということでした。
触れ合う犬にも人と似通った反応があり、すぐに人に懐く犬がいれば、人を見るだけで脱糞してしまう犬もいるので、犬それぞれの様子にも注意をはらっているとのこと。活動する中で、「犬のためだったら頑張ろう」と考え始める若者もいて、犬との触れ合いを通じて自信をつけ他人と関われるようになるそうです。同時に、犬も、若者たちとの時間を重ねることでコミュニケーション力を育み里親へとつながっていくようです。

今後について、「若者たちの就労支援と犬のケアを両立出来る動物病院やトリミングサロンを作りたい」と、熱い想いを語ってくださいました。

最新番組ブログ
    パーソナリティ
    • 中村こずえ
      中村こずえ
      中村こずえ

      中村こずえ

      10月1日生まれ 天秤座。TOKYO FMアナウンサー出身。
      10代のころから今に至るまで、日本各地を旅し、47都道府県すべて訪れている。海外旅行も大好き。
      美味しい顔を見たくて(本当食べることが好きで)料理好きに。
      ワーキングマザーとして「簡単・テキトー・安い・早い・うまい!」をモットーとしたレシピ本を三冊出版している。
      スポーツはテニス、スキー、ゴルフ…すべて夫がコーチ!
      朗読の舞台公演や、講師の顔も持つ。

    • 立川晴の輔
      立川晴の輔
      立川晴の輔

      立川晴の輔

      落語立川流 立川志の輔一門
      1972年11月21日兵庫県神戸市生まれ
      東京農業大学農学部卒業

      ◆経歴
      平成 9年(1997) 立川志の輔に入門。志の吉を拝名
      平成15年(2003) 二ツ目に昇進
      平成20年(2008) 東西若手落語家コンペティション グランドチャンピオン
      平成25年(2013) 真打に昇進。志の吉から晴の輔へ改名

      東京八重洲、町田、千葉、川越の独演会をベースに全国各地での落語会、子ども落語会、企業落語講演、結婚式の司会等で活動中。