ヴァイオリン・ヴィオラのTAIRIK、ヴァイオリンのKENTA、ピアノのSUGURUという、Wヴァイオリン&ピアノによる三人組インスト・ユニット「TSUKEMEN」。
今回は、TAIRIKさんにご来店いただきました。
話題は、8月26日に行われた『サマーナイト オンラインライブ「熱い夏の思い出2020」』のエピソードからスタート。「すごく場数を踏んだ印象があった」というこずえさんに対して、「いまだに緊張するんです」「カメラの向こうの拍手をイメージするために脳内補完をしまくりました」と、TAIRIKさん。
最新アルバムは、『JITAN CLASSIC』。
その名の通り、ベートーベンの「運命」を筆頭に、クラシックの大作を5分ほどに“時短”して演奏し聴かせてくれる一枚です。「ピアノとヴァイオリン2本という編成でチャレンジするには、どうしてもアレンジが必要になるんです。そして、数10分ある作品を5分にするというのはベートーベン先生に大変申し訳なく…」「でも、最大のリスペクトをもって演らせていただきました」と、話してくれました。
「ツィゴイネルワイゼン」は、ただでさえ超絶技巧が必要な曲を、2本の弦で演奏することで入り組むアレンジなり「原曲の10倍難しかった」そうです。また、クラシックの名曲2曲だったり、クラシックと最近のヒットナンバーのミックスだったりと、時間を短くすることだけでないチャレンジにも、並々ならぬ意気込みを感じます。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、改めて、「TSUKEMEN」というユニット名についてもうかがいました・・・TAIRIKさんのご自宅でメンバーとユニット名を考えていた時、TAIRIKさんのお父様(さだまさしさん)が通りすがりに、「君たちは“イケメン”まではいかないからその手前の“ツケメン”がいいよ!」と・・・アルファベットにしてみると、TAIRIKの「T」、SUGURUの「SU」、KENTA の「KE」+男性を表す「MEN」とは、偶然とは思えない縁を感じるユニット名ですね。
現在、『TSUKEMEN CONCERT つなぐおと with JITAN CLASSIC』を開催中。各地の日程は、オフィシャルサイトでご確認ください。
10月11日(日)東京オペラシティはスペシャルなステージで、東京フィルハーモニー交響楽団弦楽アンサンブルコラボ公演になりますよ!
TSUKEMEN公式HP<https://www.tsukemen3.jp/>
JITAN CLASSIC詳細ページ<https://www.tsukemen3.jp/disco_jitan_classic.php>
2021.04.02
馬場俊英さんは、「マンスリーミュージックショー」を展開中!
最終回のお客様は、馬場俊英さん。 1996年、28歳でメジャーデビューを果たすも、32歳の時にレコード会社との契約が終了。その後、地道な活動を続ける中で、「ボーイズ・オ...
2021.04.02
ロケ地から日本を元気に!
最終回は、雑誌『ロケーションジャパン』編集部の小谷野華未さんにお話しをうかがいました。 3月4日に贈賞式が行われた「第11回ロケーションジャパン大賞」。今回の大賞は、「...
2021.03.28
「上京ソング」といえば?ランキング
2021.3.28OA 「上京ソング」といえば?ランキング 第1位 木綿のハンカチーフ/太田裕美 第2位 案山子/さだまさし 第3位 遠く遠く...
2021.03.24
どう聴いても普通のおじさんじゃない「ブレッド&バター」!
今週のお客様は、ブレッド&バターの岩沢幸矢さんと岩沢二弓さん。 1969年にデビューした兄弟デュオ。その心地よいボーカルとハーモニーが生み出す湘南サウンドで、多くのファ...
2021.03.24
大相撲三月場所、賜杯の行方は!?
今週は、フリーアナウンサーの下角陽子さんに電話でうかがいました。 陽子さんは、大相撲の館内放送「どすこいFM」で15年にわたりキャスターを務められ、この番組では中継でも...