中村こずえのSUNDAYHAPPYMAP

2020.05.07

「おてらおやつクラブ」に今必要なこととは!?

京都府亀岡市にある、浄土宗光忠寺の副住職で、「おてらおやつクラブ」事務局職員の齋藤明秀さんに詳しく伺いました。

「おてらおやつクラブ」は、地域や檀家さんからのお供え物を仏様のおさがりとして宗派を超えて、子供やひとり親家族などにお菓子や果物、食品や日用品を届ける活動をしています。

そんな「おてらおやつクラブ」に今年3月から事務局職員として新しくメンバーにはいったのが、齋藤明秀さんです。

2月まで、京都にある浄土宗の宗務庁に勤め、全国のお寺や僧侶の情報管理や僧侶養成のお仕事をしてらっしゃいました。そんな中、全国の僧侶や様々な社会貢献活動をする人とも出会い、「これでいいのか?」と思われた齋藤さん。様々な出会いの中で「おてらおやつクラブ」というワードを多く目にするようになったそうで、「よし!ここで社会解決の仕事をしよう!」と思い立ち転職をされたそうです。

現在の「おてらおやつクラブ」はどんな活動をしているのか最後に伺ってみたところ、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、全国のおかあさんからの「助けて」という声が急増しているそうです。支援のために必要なことは、このような状況でもこの活動を継続していくことで、そのためには多くの支援協力が必要だと齋藤さんは話します。

支援が必要な方、及び寄付など協力したい方は詳しくは「おてらおやつクラブ」のホームページをチェックしてください。

最新番組ブログ
    パーソナリティ
    • 中村こずえ
      中村こずえ
      中村こずえ

      中村こずえ

      10月1日生まれ 天秤座。TOKYO FMアナウンサー出身。
      10代のころから今に至るまで、日本各地を旅し、47都道府県すべて訪れている。海外旅行も大好き。
      美味しい顔を見たくて(本当食べることが好きで)料理好きに。
      ワーキングマザーとして「簡単・テキトー・安い・早い・うまい!」をモットーとしたレシピ本を三冊出版している。
      スポーツはテニス、スキー、ゴルフ…すべて夫がコーチ!
      朗読の舞台公演や、講師の顔も持つ。

    • 立川晴の輔
      立川晴の輔
      立川晴の輔

      立川晴の輔

      落語立川流 立川志の輔一門
      1972年11月21日兵庫県神戸市生まれ
      東京農業大学農学部卒業

      ◆経歴
      平成 9年(1997) 立川志の輔に入門。志の吉を拝名
      平成15年(2003) 二ツ目に昇進
      平成20年(2008) 東西若手落語家コンペティション グランドチャンピオン
      平成25年(2013) 真打に昇進。志の吉から晴の輔へ改名

      東京八重洲、町田、千葉、川越の独演会をベースに全国各地での落語会、子ども落語会、企業落語講演、結婚式の司会等で活動中。