セカンドリーグ茨城の理事長、横須賀聡子さんに詳しく伺いました。
+Oneプロジェクトは、横須賀さんが以前から活動していたこども食堂での出来事がきっかけでスタート。新型コロナウイルスの感染拡大予防の観点から大勢でご飯を食べることが難しい状態になり、どうしたらこどもたちへの手助けができるか・・と考えていたところ、横須賀さんからの知人から「児童養護施設に手作りマスクを寄付したい」という相談を受けたそうです。ただ、そういった施設に寄付するには1枚ぽっちでは大変で、なおかつ、個人が寄付するとなった場合、施設は受け取ってくれるのか?など多くの問題があったそうです。
*セカンドリーグ茨城がコロナ禍の前に開催していた「310食堂」の様子
そこで横須賀さんが考えた活動が「ステイホームで手作りマスクを作る時に余計に1枚作ろう」というもの。現在はこの活動が広まり、300枚ほどあつまり、児童養護施設や学童保育にも寄付し始めています。学童保育でも手作りマスクを欲しているそうで、学童保育に預けているお母さんたちは忙しくて手作りマスクを作れず、マスクをつけて子供を預けることが難しいんだそう。。
+Oneプロジェクトでは、手作りマスクやマスクの生地も募集しています。マスクの生地は綿が嬉しいそうですよ!この手作りマスクを寄付する活動を通して、受け取った人の姿は見えないが、自分たちのことを気にかけているって感じることができるので、そういったきっかけ作りをしていきたい。と横須賀さんは最後にはなしてくれました。
*「+Oneプロジェクト」に集まったマスク
2021.04.02
馬場俊英さんは、「マンスリーミュージックショー」を展開中!
最終回のお客様は、馬場俊英さん。 1996年、28歳でメジャーデビューを果たすも、32歳の時にレコード会社との契約が終了。その後、地道な活動を続ける中で、「ボーイズ・オ...
2021.04.02
ロケ地から日本を元気に!
最終回は、雑誌『ロケーションジャパン』編集部の小谷野華未さんにお話しをうかがいました。 3月4日に贈賞式が行われた「第11回ロケーションジャパン大賞」。今回の大賞は、「...
2021.03.28
「上京ソング」といえば?ランキング
2021.3.28OA 「上京ソング」といえば?ランキング 第1位 木綿のハンカチーフ/太田裕美 第2位 案山子/さだまさし 第3位 遠く遠く...
2021.03.24
どう聴いても普通のおじさんじゃない「ブレッド&バター」!
今週のお客様は、ブレッド&バターの岩沢幸矢さんと岩沢二弓さん。 1969年にデビューした兄弟デュオ。その心地よいボーカルとハーモニーが生み出す湘南サウンドで、多くのファ...
2021.03.24
大相撲三月場所、賜杯の行方は!?
今週は、フリーアナウンサーの下角陽子さんに電話でうかがいました。 陽子さんは、大相撲の館内放送「どすこいFM」で15年にわたりキャスターを務められ、この番組では中継でも...