近江麦酒の代表:山下友大さんに詳しく伺いました。
2017年に創業した近江麦酒は、様々なクラフトビールを作っています。中でも一番人気は日本酒の麹を使用した『糀エール』。麹自体、クエン酸の酸味がたくさんでており、さらに大量のホップで絶妙なバランスのビールなんだとか。
そして、近江麦酒のクラフトビールは地元・滋賀県大津市の特産品変わり種も有名なんです。中でもしじみエキスを使ったビール!山下さん曰く、作るのが大変だったんだとか。タンパク質からでる動物臭をどう生かすか考え、黒ビールを合わせたことで、癖はありますが、楽しめるビールになったんだとか。今までに30~40種類のクラフトビールを作り、定番もどんどんバージョンアップさせているので、すべてカウントするおよそ100種類ほど作成しているんだそうです。
そんな滋賀県大津市のクラフトビール店「近江麦酒」で間も無く発売されるのが「かぶ」を使ったビール!地元の特産品・赤紫色のカブを使用したもので、味のバランスに苦労したそうですが、無事完成したそうですよ。このクラフトビールを通して、滋賀県との橋渡しになるようなクラフトビールを作りたい。と山下さんは最後に話してくれました。
近江麦酒公式サイトhttp://omibeer.jp/
こちらの写真は、スタジオでこずえさんが試飲した近江麦酒のビール!美味しそう・・
2021.04.02
馬場俊英さんは、「マンスリーミュージックショー」を展開中!
最終回のお客様は、馬場俊英さん。 1996年、28歳でメジャーデビューを果たすも、32歳の時にレコード会社との契約が終了。その後、地道な活動を続ける中で、「ボーイズ・オ...
2021.04.02
ロケ地から日本を元気に!
最終回は、雑誌『ロケーションジャパン』編集部の小谷野華未さんにお話しをうかがいました。 3月4日に贈賞式が行われた「第11回ロケーションジャパン大賞」。今回の大賞は、「...
2021.03.28
「上京ソング」といえば?ランキング
2021.3.28OA 「上京ソング」といえば?ランキング 第1位 木綿のハンカチーフ/太田裕美 第2位 案山子/さだまさし 第3位 遠く遠く...
2021.03.24
どう聴いても普通のおじさんじゃない「ブレッド&バター」!
今週のお客様は、ブレッド&バターの岩沢幸矢さんと岩沢二弓さん。 1969年にデビューした兄弟デュオ。その心地よいボーカルとハーモニーが生み出す湘南サウンドで、多くのファ...
2021.03.24
大相撲三月場所、賜杯の行方は!?
今週は、フリーアナウンサーの下角陽子さんに電話でうかがいました。 陽子さんは、大相撲の館内放送「どすこいFM」で15年にわたりキャスターを務められ、この番組では中継でも...