今週のゲストは、水 夏希さんにご来店いただきました。
宝塚歌劇団の月組から、花組、宙組、星組、雪組と全組で活躍されてきた水 夏希さん。組によってルールやお稽古着なども違うんだそうで、月組の時は当時ジョッパーズパンツ(腰から太ももにかけてゆるいスタイルのジャージ)でお稽古を受けており、その後組替えし花組に行くとみんなシャカパン(ナイロン生地のジャージ)を着ていたんだとか。その時に花組のメンバーに言われたのは「ダサいからこっちにしなよ」と言われたんだとか!様々な組で活躍されてきましたが、必ずどの組にも同期がいるから助けてくれて頑張ることができた。と話してくださいました。
そして、宝塚を退団し10年。退団した後考えたことは「女性とはなんぞや」ということだったそうです。髪を伸ばさなくても化粧しなくてもネイルしなくても女性だけど、退団直後はそういった女性らしいことをしないと女性にはなれない。と感じ、普通に生活していたら歩き方含め男性に見えないだろうか?と思ったんだとか。
そんな水 夏希さんは6月に宝塚退団10年を記念したアルバム『NATSUKI MIZU EN BUENOS AIRES』をリリースします。昨年、アルゼンチンのオルケスタとライブを行い、その時に今度一緒にレコーディングをしようと言われた水夏希さん。水さんは日本でレコーディングするもんだと思っていたそうですが、プロデューサーに「せっかくなら本格的に向こうの風を感じながらレコーディングしようよ。」ということで、アルゼンチンでのタンゴアルバムのレコーディングをされました。
タンゴは宝塚でも踊っていた水 夏希さんですが、宝塚タンゴとアルゼンチンタンゴは違うそうで、女性パートのダンスを習って、男性に支えてもらうような足の動きを勉強されたそうです。
2021.04.02
馬場俊英さんは、「マンスリーミュージックショー」を展開中!
最終回のお客様は、馬場俊英さん。 1996年、28歳でメジャーデビューを果たすも、32歳の時にレコード会社との契約が終了。その後、地道な活動を続ける中で、「ボーイズ・オ...
2021.04.02
ロケ地から日本を元気に!
最終回は、雑誌『ロケーションジャパン』編集部の小谷野華未さんにお話しをうかがいました。 3月4日に贈賞式が行われた「第11回ロケーションジャパン大賞」。今回の大賞は、「...
2021.03.28
「上京ソング」といえば?ランキング
2021.3.28OA 「上京ソング」といえば?ランキング 第1位 木綿のハンカチーフ/太田裕美 第2位 案山子/さだまさし 第3位 遠く遠く...
2021.03.24
どう聴いても普通のおじさんじゃない「ブレッド&バター」!
今週のお客様は、ブレッド&バターの岩沢幸矢さんと岩沢二弓さん。 1969年にデビューした兄弟デュオ。その心地よいボーカルとハーモニーが生み出す湘南サウンドで、多くのファ...
2021.03.24
大相撲三月場所、賜杯の行方は!?
今週は、フリーアナウンサーの下角陽子さんに電話でうかがいました。 陽子さんは、大相撲の館内放送「どすこいFM」で15年にわたりキャスターを務められ、この番組では中継でも...